校長室より
3学期終業式式辞
(3/20)
平成25年度卒業式 校長式辞
(3/1)
同窓会入会式・同窓会長賞授与式
(2/28)
卒業を控え、松花堂弁当と浴衣披露
(1/24)
新年、明けましておめでとうございます
(1/8)
12月24日、表彰式、新役員認証式、2学期終業式
(12/24)
シクラメン祭においでくださった皆様へ
(12/7)
肉牛さんへ 「Dear Beef Cattle From Nana」
(11/27)
和気ふるさと祭り、大盛況でした
(11/25)
☆ 御 礼 ☆ 農業クラブ岡山県大会〈 開会式・あいさつ 〉
(11/21)
フラワーアレンジメントコンテストで日本一
(11/19)
優良賞 〜地域見まもり隊〜
(10/10)
本校初!2級園芸装飾技能士に2名が合格
(10/8)
野上教諭・アジア大会で金メダル獲得
(10/1)
創立88周年記念式
(10/1)
☆2013年アジアベンチプレス選手権大会・壮行式☆
(9/17)
農業クラブ全国大会出場 壮行式
(9/17)
2学期始業式式辞
(9/3)
よく頑張りました。卓球ベスト16
(8/30)
いけばな池坊展に出瓶(華道部)
(8/19)
バスケットボール(女子) ☆見事に優勝☆
(7/30)
剣道大会☆優勝☆「大学でも活躍したい」
(7/29)
「こころ」を磨きました
(7/23)
1学期終業式・式辞 及び、表彰式、“桃源祭”決起集会
(7/19)
実物をしっかり鑑定して、全国大会・埼玉へ
(7/5)
どろんこバレー(主に先生編)
(6/24)
軟式野球・ユニホーム初披露
(6/23)
NHKの方、テレビ取材ありがとうございます
(6/17)
フラワーアレンジメントで愛知全国大会へ
(6/10)
金賞と銀賞
(6/6)
梅雨の晴れ間
(5/31)
新しい盆栽が届きました
(5/7)
非休眠法とは・・・
(5/1)
活発・活気・熱気溢れる部活動 (PTAの方との見学)
(4/25)
4月17日の農場風景 (春の苗物販売近し)
(4/17)
平成24年度卒業式 校長式辞
(3/1)
またまた新聞に掲載されました
(2/28)
☆新聞コンクール・特別賞☆
(2/26)
パウンドケーキ完成披露会!
(2/23)
柿・かきシリーズで赤磐に活気を!
(2/12)
☆優勝☆ソフトテニス 橋本・瀧本ペア
(2/7)
瀬戸南で勉強したい。“中学校へ出前講座”
(2/4)
第2回瀬戸南高校杯 百人一首大会
(1/25)
“お食事会への招待”「あっという間の40分間でした。ごちそうさまでした。」
(1/24)
「苦労した分だけ消費者の笑顔が増える。それが農業の魅力」
(1/23)
オリジナル・シクラメン検定+研究発表会
(1/16)
新年のご挨拶 “提案力の向上”
(1/1)
善行表彰・消防士を目指して
(12/21)
クリスマスに向け、早朝より大忙し
(12/10)
和気ドーム・・・大盛況、即売、寄せ植え
(11/23)
「命の喜び語るため さあ手を取りあって」手話で明日へ
(11/22)
写真部も快挙!!準大賞「モゥ、やメェ〜てぇ〜」+「ワイルドだろ〜?」
(11/21)
大活躍、47年に一度のチャンス
(11/13)
”ほお晴れBJ”で英語レター入選です
(11/8)
日本一の祝賀会
(11/7)
下石井公園と半田山のシクラメンの違い
(11/5)
長野県・木島平で日本一
(10/31)
10月19日(金)少しにぎやかになりました
(10/19)
勇気ある行動
(10/15)
瀬戸南の応援団(あにまる編)
(10/12)
新発売!爆発的な人気?栽培キット
(10/4)
平成24年度 岡山県立瀬戸南高等学校 創立87周年記念式
(10/1)
スムージー「食べて(飲んで?)みてください。」
(9/25)
なんと図書館利用者が2.5倍に!
(9/24)
先頭を切った備前陣太鼓
(9/22)
和風にくみそ麺がグランプリ、ピラフごちそうさま
(9/19)
お辞儀の練習???・・・岡山県づくり
(9/14)
That’s the cooking test.
(9/14)
少しさびしそう
(9/11)
糖度は18。園児もビックリ!
(9/10)
何年かぶりにマンガを読みました。「銀の匙」
(9/6)
生徒の提案に感動
(9/4)
軟式野球と弓道の立ち上げ決定!
(9/3)
ついに“横断幕”ができました
(8/24)
花の甲子園出場
(8/20)
なでしこの次はブドウの出番です
(8/7)
私は誰でしょう
(7/30)
トイレの神様
(7/23)
祖父以上においしいブドウ作り
(7/20)
ハンドマッサージ
(7/11)
6月末・農場の一場面(田植え他)
(6/27)
盆 栽
(6/26)
むらさき色のトマトや白いナス
(6/18)
校長室に「フラワーアレンジ」
(6/8)
ゴミのポイ捨て・・・
(5/30)
「とんび」
(5/25)
初めてのホッケー観戦
(5/14)
PTA総会(御礼)
(5/5)
瑞宝双光章受章おめでとうございます
(5/1)
「お礼も言えなかったから」とのお電話
(4/24)
「春の苗物販売会」(お礼)
(4/23)
あきらめなければいつかは夢が叶う (校長あいさつ)
(4/10)
戻 る