新しい盆栽が届きました

 ゴールデンウィーク明けの7日、午前11時頃、 コンコンコンと校長室のドアをノックする音がしま
した。ちょうど事務長、班長、教頭、主幹と私の5人で打合せをしているところでした。
 「どうぞ」というと、実習服姿の園芸科学科3年生、坂本さんと柴倉さんの2人が手に実習でつくっ
た盆栽を持って来てくれました。「校長室に置いてもらえますか。」と言ってくれたので、「ありがとう」
と言って受け取りました。次の写真は、その場面を山村教頭先生が撮影したものです。
 円形の鉢に苔を敷き詰め、その上に、音(おん)が「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木
とされる赤い葉のナンテン、 細かい繊細な銀葉が美しく、 形がまとまりやすく寄せ植えによく用いら
れるアサギリソウ、耐寒性・耐暑性とも優れた黒く細長い葉のコクリュウが植えられています。
 2人から 「日当たりのよいところで、苔が乾かない程度に霧吹きで水をやってください」とアドバイ
スを受け、今は少々気を遣いながら管理しています。・・・ありがとう。
平成25年5月7日(火)


戻   る