”ほお晴れBJ”で英語レター入選です

 第7回岡山県高校生英語レターコンテストで、園芸科学科3年松田竜児君が、旭東地区大会で2位、そして県大
会で見事「入選」を果たしました。本校では農業や家庭科教育の他に、英語教育にも力を入れています。
 松田君は野菜類型を専攻し、いろいろな野菜作りを日々研究、実践しています。 3年生になってからは、 スイカ
(品種:ほお晴れBJ)栽培についてプロジェクト研究を始めました。地這い栽培では湿気が多くなりすぎ、つる割れ
病などの病気にかかりやすいのではないかと考え、東森先生と山本ア先生にアドバイスをもらって、 通気性を良く
するため、ネットを利用した空中栽培にチャレンジしました。結果、スイカの収穫量も増えたそうです。
 また、英語レターを作成するに当たっては、夏休み中に出校し、英語の小西先生からアドバイスをもらい、瀬戸南
高校に入学してから野菜類型の実習を通して思ったこと、感じたこと、同世代の人に農業の魅力をわかってほしい
との思いから作成しました。
 審査員からは、農業高校生の一日、3年間実習した内容の他、農業の魅力がよくわかる英語レターだったと高評
価をいただきました。

 写真は11/8の昼休み、校長室で撮影しました。左から英語の小西教諭、私、中央が松田君、英語助手の
Jessica Pruitt(ジェシカ・プルイット)先生、右端が山村教頭です。
 (※)Jessica先生は、アメリカのアラバマ州出身で、明るく陽気、生徒たちにたいへん慕われています。

平成24年11月8日(木)


戻   る