いけばな池坊展に出瓶(華道部)
※華道では、出展、出品ではなく、「出瓶(しゅっぺい)」というそうです。
|
8月17日(土)・18日(日)にイズミ山陽店、1階中央広場にて “松本光子社中 いけばな池坊展”が開催されまし
た。テーマは「出合い」。松本先生は本校で華道部の指導をしてくださっており、華道部員11名の作品も展示してい
ただきました。
会場でいただいたパンフレットのひとつに華道について次のようなことが書かれていました。
『草木は同じ場所に生えたまま、ひたすら太陽を見上げて生きていきます。草木が生きる様々な姿をとおして、どう
すれば、いきいきと、みずみずしい一生を送ることができるかを学びます。そして、どんなときでも、前を向いて生きる
力を養います。』
華道部の生徒には、部活動をとおして前を向いて生きる力をしっかり養ってほしいと思いました。
松本先生ありがとうございました。
|
平成25年8月19日(月)
|
 |
イズミ山陽店1階中央広場にて
 |
華道部作品
 |
 |
 |
 |
 |
左:松本先生
 |
 |
 |
|