草花だより14話 「百花彩販売実習」

 5月20日、草花類型2、3年生7名が来年度開催される全国植樹祭1年前記念行事の「百花彩」に参加しました。

 途中、伊原木県知事も立ち寄ってくださり、鉢花を購入していただきました。

 苗や寄せ植えの販売だけでなく寄せ植え体験も実施し、60名以上の方に体験をしていただきました。生徒が教える立場になったことで、貴重な経験を積むことができました。 ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

草花だより13話 「生デ棟前花壇定植」

 5月18日。草花類型3年生「総合実習」の授業で、生活デザイン科棟前の花壇に草花苗の定植を行いました。生活デザイン科の生徒のみなさんが、明るく華やかな気分で授業を受けられるようにと、サルビアの花壇にしました。サルビアの花言葉は「知恵」「尊重」などです。生活デザイン科のイメージにもぴったりの花壇になったと思います。

#瀬南沼「ライフ」vol.10

「水田の整備」

写真は、瀬戸南にある水田を整備している様子です。

この管理作業は、水田と水田を繋げて、スムーズに水が流れるようにします。

水田に水を入れるのが近づいているので、イネが育つのが楽しみです。