setomina01 のすべての投稿

TEAM Aberry×Very 「この指とまれプロジェクト」 VOL.2 圃場準備!!

  10月10日(木)。園芸科学科2年「この指とまれプロジェクト」第2回目の活動は、元肥散布、畝立て、マルチングを行いました。おいしいイチゴを栽培するために、みんなで協力して頑張りました。今回新たにこのプロジェクト活動を知った生徒が、「楽しそう!やってみたい!」という動機でTEAM Aberry×Veryの仲間に加わりました。次回はイチゴの苗の定植です。私たちはますます成長していくので応援お願いします。

家庭クラブ 支部研究発表大会に出場しました

家庭クラブ 備前・美作支部の研究発表大会が開催されました。本校からはホームプロジェクトの部とスクールプロジェクトの部に出場し、家庭科で学習したことを生かして、家族や学校・地域の課題解決に取り組んだ成果を発表しました。県大会は惜しくも逃しましたが、これまで取り組んできた活動は、家族や地域の子どもたちの笑顔のために努力した成果であり、発表を終えた4人からは笑顔がこぼれていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TEAM Aberry×Very 「この指とまれプロジェクト」 VOL.1 新TEAM始動!!

9月20日(金)。園芸科学科2年この指とまれプロジェクトより、TEAM「Aberry×Very」の活動が今日から始まりました。記念すべき初日はメンバーでTEAM名を決め、これからの活動予定を計画しました。主に栽培するイチゴの品種や肥料の量や圃場の準備をする日を決めました。これから頑張って取り組むので応援お願いします。

生活デザイン科3年 調理「日本料理講習会」

10月3日(木)政木信昭クッキングスクール校長の政木先生をお招きし、「日本料理講習会」が行われました。日本料理の基礎を学び、松花堂弁当を作りました。献立は「ごまじゃこご飯、炒り鶏、ささみの孔雀ロース、南京の重ね揚げ、鶏ひき肉の末広焼き、だし巻き卵、菊花大根」でした。彩りもよく、とても上品で美味く出来上がりました。講習会で学んだことを生かして、おもてなしの「松花堂弁当」を心を込めて作っていきたいと思っています。

部活動報告「軟式野球部 秋季大会 第1代表決定戦」

 9月23日(月)。第1代表をかけて、夏季大会で東中国大会準優勝の矢掛高校と対戦しました。

 初回、先発した瀬戸南の2年生は先頭打者を打ち取りましたが、強力打線につかまり、3点を失いました。その後も粘りの投球を続けていましたが、7回終了後1対8で敗戦しました。本校生徒は、ピッチャー、ファースト、セカンド、サードで先発出場しました。

 秋季大会予選は第2位となり、10月19日(土)から始まる秋季岡山県高等学校軟式野球大会(なりわ運動公園野球場または神原球場)へ出場します。人数も少なく初心者も多いですが、試合を重ねるたびに成長していっています。伸びしろばかりの選手たちに暖かいご声援をよろしくお願いします。

フラベジだより30話「岡山支援学校との交流②」

 9月17日(火)。園芸科学科草花類型3年生「課題研究」の授業で、特別支援学校交流班が岡山支援学校に伺い、“木のぬくもり実感事業”で作製した「車椅子利用者も使えるレイズドベッド(上げ底の花壇)」の贈呈と色塗り交流を行いました。全員で工夫して色を塗り、世界に一つだけのレイズドベッドが完成しました。

味噌加工始まりました。(生物生産科)

9月18日。生物生産科3年生栽培類型の「総合実習」の授業で味噌の加工を行いました。今年1月に仕込んだ、味噌の発酵が進んだ味噌をミンチ機に通してキメを細かくし再度樽につけ込み熟成させる「味噌くり」という作業です。HACCPの手順に従い、施設の衛生管理や器具をチェックし、作業の危険予測など行い実習しました。味噌のできは順調で、11月の販売開始までしっかり熟成させ伝統の味噌を提供できるよう管理していきます。

保育実習に行ってきました

生活デザイン科2年生保育コース17名が江西桜こども園に実習に行きました。5月の見学実習を生かして、年齢に合わせた手遊びや紙芝居を準備していきました。練習ではスムーズにできていたことも、子どもたちを目の前にすると緊張で歌詞を間違えたり、飛ばしてしまったりと難しさも感じました。しかし、そんな緊張をほぐしてくれるのも子どもたちです。子どもたちの笑顔にたくさんのエネルギーをもらい、保育士さんのすごさも感じ、2時間の実習を終えました。次は10月の実習に向けて子どもたちの喜ぶ活動を準備していきます!

【子牛出荷】

 9月18~19日。生物生産科2・3年生が、9月20日に実施される和牛子牛のセリに向けて出荷の準備を行いました。牛の体に付着した汚れをしっかり落とし、すみずみまで手入れを行って準備しました。

部活動報告「軟式野球部 秋季大会」

 9月14日(土)秋季大会に商大附属高校と合同チームで出場しました。対戦相手は高松農業高校。初回、先発した瀬戸南の2年生は三者凡退に打ち取り、その裏の攻撃では、先頭打者が四球で出塁し、すかさず盗塁と送りバントで1死3塁のチャンス。そこで瀬戸南の3番打者がレフト前にタイムリーヒットを放ち、1点を先制。その後も得点を重ね、8対2で勝利しました。

 瀬戸南高校の選手はピッチャー、ファースト、セカンド、サードで先発出場し、ピッチャーをした選手は7イニングを投げ14奪三振の快投、打ってはホームランを含む3安打2打点の活躍。ファーストで出場した選手は、1安打1打点の活躍。セカンドで出場した選手は、四死球を含む3回の出塁。サードで出場した選手は3安打2打点、全打席出塁の活躍でした。

 次戦は県大会へ1位代表をかけ、23日(月)に倉敷市営球場13:30試合開始予定となります。人数も少なく初心者も多いですが、瀬戸南高校野球部頑張っています。暖かいご声援をよろしくお願いします。

絵本読み聞かせ講習「秋のおはなし会」(生活デザイン科3年)

絵本の読み聞かせボランティアを行っている、かなちゃんとちゃーさんのお二人の先生方をお迎えし、「秋のおはなし会」をしていただきました。先生方は大変テンポ良く手遊び歌など交えながら、季節にあった絵本や、参加型の絵本など多数の絵本を紹介していただきました。「目からうろこ」の講習で、今までにない絵本の読み聞かせ方を知ることができました。

江西桜こども園との交流会

9月12日。園芸科学科フルーツコースの2年生が、江西桜こども園の園児とフルーツ交流を行いました。生徒は園児と一緒に「ゴールデンピーチ」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を収穫しました。また、ゴールデンピーチの試食やくだものクイズを行いました。生徒は積極的に園児に話したり、けがをしないように見守ったりするなど、一生懸命に楽しませようとする姿が見られました。

モモの加工品作り(生物生産科)

9月12日。栽培類型の3年生が地域資源活用の授業で先週製造したゴールデンピーチのコンポートを活用したデザート作りをしました。前回作ったゼリーのレシピを改良し、「モモのパイ」、「モモのアイスクリーム」「モモのクレープ」を班別に製造しました。美味しくできたものもあれば、家庭とは勝手が違いうまくいかなかったものもありました。みんなで試食しレポートにまとめました .