カテゴリー別アーカイブ: 軟式野球部

【部活動報告】軟式野球部 春季大会 ベスト8

 1年マネージャーです。
 4月19日、令和7年度の春季大会に、商大附属高校との合同チームで出場しました!対戦相手は総社高校。3回・4回に得点されましたが、ピッチャーのしっかりした投球と堅い守備で、5回以降は相手に得点を許さず、最後まで粘り強く戦いました!結果は0-2でしたが、暑い中でも集中力を切らさず、チーム一丸となって戦えた熱い試合でした。
  次は、5月3日・4日の県総体予選に出場します!瀬戸南高校野球部のみんなで盛り上げていきましょう!

部活動報告「軟式野球部 春季県大会出場決定」

 4/5(土)令和7年度春季岡山県高等学校野球大会・東部地区予選商大附属高校と連合チームで試合に臨みました。
 初戦は理大附属高校。瀬戸南高校ファースト、サード、ショート、レフトでスタメン出場し、初回に先制されるも、1番ショートの選手が、2回に逆転となるタイムリーヒットを放ち、6番ファーストの選手はサヨナラ2点タイムリーヒットを放ったことで、8対1(7回コールド)で勝利しました。
 連戦となる4/6(日)は津山工業高校と戦いました。先発した瀬戸南の投手は5回を投げ8奪三振の好投で、打っては2安打の大活躍でした。他のメンバーも前日と同じポジションで出場し、11対0(5回コールド)で勝利。県大会出場(ベスト8)を決めました。4/19から行われる春季大会に出場します。
 高校から始めた選手も多数おり、今大会で初出場した選手は塁にも出ました。 新入生の皆さん、経験者・未経験者・男女問いません。ぜひ一緒に野球しましょう!!

部活動報告「軟式野球部 秋季大会 第1代表決定戦」

 9月23日(月)。第1代表をかけて、夏季大会で東中国大会準優勝の矢掛高校と対戦しました。

 初回、先発した瀬戸南の2年生は先頭打者を打ち取りましたが、強力打線につかまり、3点を失いました。その後も粘りの投球を続けていましたが、7回終了後1対8で敗戦しました。本校生徒は、ピッチャー、ファースト、セカンド、サードで先発出場しました。

 秋季大会予選は第2位となり、10月19日(土)から始まる秋季岡山県高等学校軟式野球大会(なりわ運動公園野球場または神原球場)へ出場します。人数も少なく初心者も多いですが、試合を重ねるたびに成長していっています。伸びしろばかりの選手たちに暖かいご声援をよろしくお願いします。

部活動報告「軟式野球部 秋季大会」

 9月14日(土)秋季大会に商大附属高校と合同チームで出場しました。対戦相手は高松農業高校。初回、先発した瀬戸南の2年生は三者凡退に打ち取り、その裏の攻撃では、先頭打者が四球で出塁し、すかさず盗塁と送りバントで1死3塁のチャンス。そこで瀬戸南の3番打者がレフト前にタイムリーヒットを放ち、1点を先制。その後も得点を重ね、8対2で勝利しました。

 瀬戸南高校の選手はピッチャー、ファースト、セカンド、サードで先発出場し、ピッチャーをした選手は7イニングを投げ14奪三振の快投、打ってはホームランを含む3安打2打点の活躍。ファーストで出場した選手は、1安打1打点の活躍。セカンドで出場した選手は、四死球を含む3回の出塁。サードで出場した選手は3安打2打点、全打席出塁の活躍でした。

 次戦は県大会へ1位代表をかけ、23日(月)に倉敷市営球場13:30試合開始予定となります。人数も少なく初心者も多いですが、瀬戸南高校野球部頑張っています。暖かいご声援をよろしくお願いします。

部活動報告「軟式野球部 選手権開会式」

 7月20日(土)。岡山県営球場で開催される第69回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会の開会式に、本校軟式野球部生徒が4校連合チームの一員として参加しました。4校連合の試合は、7月23日(火)12:00から岡山県営球場で行われます。応援よろしくお願いします。

部活動報告「軟式野球部 県総体大会出場決定」

 5月4日に行われた、令和6年度県総体予選に、本校軟式野球部生徒が4校連合チームの一員として出場しました。

 対理大附属高校戦で、投手として先発した本校生徒が、投げては6回1失点。打っては2安打3打点の活躍を見せ、11-1で勝利し、県総体出場と県ベスト4入りを決めました。

軟式野球部 春季県大会出場決定

 4月6,7,13,14日に行われた、令和6年度春季県大会予選に、本校軟式野球部生徒が5校連合チームの一員として出場しました。

 4月6日(土)に行われた対関西高校戦では延長の末、1-2で惜敗し、敗者復活戦にまわりました。

 4月7日(日)に行われた対津山工業戦に勝利。4月13日(土)に行われた対理大附属高校戦では、投手として先発した本校生徒が相手打線を完封する活躍を見せ、5-0で勝利し、春季県大会出場を決めることができました。

~令和5年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選会~

軟式野球部 秋季大会予選通過 県大会出場!!
9/24 県大会出場へ向け敗者復活戦で臨んだ1戦。
瀬戸南は商大附属・勝間田・真庭・興譲館と連合チームを組み、津山工業と対戦。
津工000500000
連合00201400×
7対5で逆転勝利!!
ベスト4をかけた初戦は10/21に行われます。
本校生徒はピッチャーとセンターで先発出場しました。
人数は少ないですが、瀬戸南高校野球部 頑張っています。
中学生の皆さん、瀬戸南でぜひ一緒に野球しましょう。

軟式野球部  ~令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会東部地区予選~

4月9日(日)、本校を含む連合チームは瀬戸球場で関西高校と対戦しました。初回、無死2、3塁のピンチを招くも、無失点で切り抜け、その後もピンチは続きましたが無失点に抑え、0対0のまま延長戦に。延長戦はタイブレーク(無死1、2塁からスタート)となり、表を0点で抑えると、その裏2死満塁のチャンスを作り、次の打者は四球を選びサヨナラ勝ちしました。これで第1代表校として、県大会出場を果たし、22日から始まる試合に臨みます。

強豪校相手に粘り強い素晴らしい試合を見ることができ、野球の楽しさを改めて感じました。新入生の皆さん初心者・経験者、男女問いません。是非一緒に野球しましょう!

軟式野球部 ~秋季大会報告~

 9月17日水島中央公園にて、秋季大会初戦が行われました。対戦相手は春季大会優勝の矢掛高校。初回3点を失いましたが、4回までは初回の失点のみで0対3と、強豪校相手に粘り強く戦いました。攻撃ではチャンスを作りましたが、要所を締められ得点を挙げられず、5回6回の失点により、6回コールドで敗退しました。本校の生徒はキャッチャー、ライト、レフトで出場しました。打撃では良い当たりを放つも、相手センターの好捕により、ノーヒットでした。守備ではキャッチャーが三盗を刺したり、強風の 中レフトフライをキャッチするなど活躍しました。合同チームのため、平日はそれぞれの学校で練習していますが、それぞれが自校で自身の課題を克服してきており、成長が感じられ楽しみです。次戦は25日新見ピオーネ球場13:00試合開始予定です。

軟式野球部~練習試合報告~

9月17日から始まる秋季大会へ向けて、合同チームによる練習試合が9月4日(日)、11日(日)の2日間行われました。4日は大手前丸亀高校を相手に10対11でサヨナラ負け、11日は学芸館高校を相手に4対9でしたが、合同チームを組むことで出来た練習試合に、選手たちは楽しそうにグラウンドを駆け回っていました。2日間の練習試合を経て、二遊間の動きの確認やバッテリーの連携、サインの確認などが出来ました。本校の生徒もピッチャー、キャッチャー、センター、ライト等で出場し、ヒットを打ったり、盗塁を決めたり、ライトゴロでアウトにしたりと活躍しました。17日の秋季大会初戦頑張ります!

軟式野球部 ~東中国大会補助役員~

 7月31日、倉敷市のマスカットスタジアムにて開催されている全国高等学校軟式野球選手権東中国大会に補助役員として参加しました。来場された観客の方と上手にコミュニケーションを取りながら滞りなく業務を遂行することができました。合間には実際にゲームを観戦し、レベルの高いプレーを見て勉強しました。各県大会を勝ち上がってきたチームの迫力に大きな刺激を受けたようです。今の気持ちを忘れず、この舞台に立てるよう日々の練習を頑張りましょう。中学生の皆さん、春から一緒に夢を追いかけませんか?

軟式野球部 ~新チーム発足~

 7月下旬、新チームでの練習が始まりました。人数は少ないですが、個々の能力向上のため、チューブやタイヤ等を使ったトレーニング、ピッチングマシンを使ったバントやバッティング練習を行っています。中学生の皆さん、春から是非一緒に野球をしましょう。

軟式野球部 ~第67回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会~

 7月16日(土)、岡山県営球場で開会式が行われました。選手たちはこれから始まる夏の大会に思いをはせながら堂々と行進していました。

 7月18日(月)、岡山県営球場で、四校連合(勝間田・理大附・商大附・朝日塾)と対戦しました。 結果は0対11で敗退しましたが、単独チームで出場することができ、3年生の2名ともマウンドに上がることも出来ました。コロナ禍で入学してきた学年で、大変な時期もありましたが、立派に2年半やり遂げました。今後は希望進路の実現へ向け、頑張ってくれることと思います。温かいご声援ありがとうございました。 これから、新チームも頑張ります。

軟式野球部大会報告「秋季大会予選会」

 9月18日。
 令和3年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選会の一回戦が、神原スポーツ公園で行われました。対戦相手は4校合同チーム(勝間田、商大、理大、朝日塾)で、結果は1-0で勝ちました。試合は、投手戦になり山下君(生物生産科1年)と岩井君(園芸科学科2年)のバッテリーを中心に辛抱強く戦い、行本君(園芸科学科1年)の好走塁もあって勝つことができました。次も頑張りたいと思います。

軟式野球部 県高校総体報告

 5月1日。
 本日、県高校総体が瀬戸町総合運動公園グランドで行われました。今回は、1年生の入部もあり、単独チームで出場しました。関西高校と対戦して主戦の松本くんから南部くんの継投で試合を作りましたがあと一本が出ず、0対1で惜敗しました。