カテゴリー別アーカイブ: 中学生の皆さんへ

「闇バイト」防止チラシ

岡山県警察から注意喚起のチラシが届きました。

保護者の方、生徒の皆さん、「闇バイト」は犯罪です!

甘い言葉に惑わされないように、少しでも心配なことがあればすぐに警察に相談してください。

チラシは下のリンクからご覧ください↓

http://www.setomina.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/10/0fa21dc660cfdee2f648134b62cd0def.pdf

夏のオープンスクール開催!

7月31日(水)、「夏のオープンスクール」を開催しました。電車のトラブルもあり、時間通りに開始できるのか心配されましたが、生徒会役員を中心に、農クと家クが協力して運営にかかわってくれ、無事に終えることができました。ありがとうございました。中学生の皆さん、次回のオープンスクールは10月19日(土)です。

秋のオープンスクール、大盛況!

10月20日(土)、秋のオープンスクールを本校で開催し、たくさんの中学生が参加してくれました。ありがとうございました。

各科での専門科目2つと普通科目1つのミニ授業を体験してもらい、そのあとで希望の部活動の体験もしてもらいました。学校の雰囲気を知ってもらえたと思います。何か疑問などがあれば、遠慮なくご連絡ください。

生物生産科 栽培類型

「進めパクチー軍団(6次産業化に向けて)」

 

生物生産科 飼育類型

「天才 西村動物園」

 

生物生産科 国語総合

「この漢字、なんと読む?」

 

園芸科学科 野菜類系

「アールスメロンの不思議(なぜネットはあるの?)」

 

園芸科学科 草花類型

「プリマドンナ(模擬会社活動の紹介)」

 

園芸科学科 世界史

「キズナの歴史(なぜあのとき○○は助けてくれたのか?)」

 

生活デザイン科 保育類型

HAPPY HALLOWEEN!

「手作りペープサートで演じてみよう!!」

生活デザイン科 福祉類型

HAPPY HALLOWEEN!

「福祉体験をしてみましょう!!」

生活デザイン科 化学

「食品を使った色実験」

 

 

高陽中学校に「出前講座」

10月12日(金)、本日も、赤磐市立高陽中学校の出前講座に行ってきました。昨日同様、坂口教諭と佐々木教諭が「ポップコーンの科学」と「タマゴの科学」について実験をしてきました。進路学習の一環として「農業」の学習をのぞいてもらったのですが、興味を持っていただけたら幸いです。


桜が丘中学校に「出前講座」

10月11日(木)、赤磐市立桜が丘中学校の「出前講座」に行ってきました。3年生を対象に、本校の坂口教諭と佐々木教諭が「ポップコーンの科学」と「タマゴの科学」について授業をしてきました。実験ではかなり盛り上がっていました。

進路学習の一環ということもあったので、将来の目標設定についてもいろいろと話をしてきました。また来年もうかがえるチャンスをいただきたい! と思いました。

裁くのはあ・な・た「模擬裁判」

平成30年1月30日(火)、31日(水)本校1年生が、刑事裁判の傍聴経験を生かして、授業で「模擬裁判」を行いました。

科目「現代社会」の授業で、法教育プログラムの一環としてオリジナル「模擬裁判」を実施し、裁判の仕組みや裁判員制度、更には人を裁くことの重みについて理解を深めました。

アドバイザーとして、

 岡 山 理 科 大 学  札埜 和夫 准教授

 吉備総合法律事務所 新名 信介 弁護士

 賀 川 法律事務所 加藤 高明 弁護士  に来ていただきました。


備前陣太鼓(特別養護老人ホーム 夏祭りにて)

夏休み最後の週末、郷土芸能部が毎年招待されている施設の夏祭りで、今年も演奏を行いました。

創部18年めの今年のメンバーは 5人。勇壮な太鼓の調べと同時に、演奏の場を与えていただき、聴いていただくことに対して感謝して太鼓に向かう姿勢をも、代々と引き継いでくれています。

「全共」出場者 備前県民局長さんを表敬訪問

来月7日から宮城県仙台市で開催される「第11回全国和牛能力共進会」に、県代表の出品牛(高校の部)として本校の牛が選ばれました。

5 年に一度、全国から優秀な和牛が集まるこの大会。本校の牛『はなはつひめ』と5名の生徒たちが出場し、日頃の取組を発表します。

本日は、備前県民局を訪ね、田野局長さんにこれまでの取組状況を報告し、大会での健闘を誓いました。

局長さんからは「県代表として誇りを持って全国に自分たちの取組を発信し、全国レベルを学ぶとともにたくさんの仲間と繋がりをつくってきてください」と激励していただきました。



 

「農業クラブ全国大会」式典リハーサルを実施

 夏休みも残り一週間。全国大会まで二ヶ月となり、本校では 22日・23日を全校登校日としてリハーサルに取り組みました。

全国から約4,000人をお迎えして開催する『農業高校生の甲子園』とも言われるこの大会。本校はジップアリーナ岡山で行われる大会式典の運営を担当します。

来賓・参加者の受付、案内から司会進行、入退場のプラカード係に表彰式担当…。蒸し暑い中で皆、それぞれの役割を確認しながら真剣に取り組んでくれました。

「心を込めたおもてなし」「岡山のぼっけえカを見せてやる」そして参加してくださる方々にも自分たちにとっても記憶に残る素晴らしい大会にしよう、が合言葉です。

ブドウ収穫始まる…

 立秋を迎え、本校でもブドウの収穫が始まりました。3年生の専攻生たちがー房ー房ていねいに調整し、重さを計って袋詰めしていました。

 瀬戸ジャイアンツ、シャイン・マスカットに藤稔、勿論、マスカット・オブ・アレキサンドリアも!

 先月からのモモに続いて果樹班は大忙しです!

「梅干し」を漬けました!(生活デザイン科3年・調理選択)

 6月15日(木)、「調理」の時間に完熟梅を塩漬けし、梅酢が上がってきたので6月29日(木)に赤じそ漬けを行いました。きれいなしその葉を摘み、粗塩でしっかりもみ込んであくを出しました。そのしそに白梅酢をかけてほぐすと、梅酢が鮮やかな赤色にかわり「わぁ、きれい!」と歓声が上がりました。赤じそと赤梅酢を梅にもどして、赤じそ漬けを終了しました。梅雨明けまで漬けこんで、土用干しをして完成です。おいしい梅干しが出来上がるのが楽しみです。

 

 

 

中学校の先生方が来校!

6月28日(水)、赤磐市内の中教研理科部会の先生方が本校で研修会を開催。6名の先生方が来校され、授業や実習を見学されました。

ローストチキンの真空パック詰めの実習体験では、生徒たちに教わりながら楽しそうに挑戦し、歓声が上がっていました。

ちょうど店開きしていた『瀬戸南市』で生産物も購入していただき、短時間でしたが本校を満喫していただけたかな?

「生徒たちの元気な挨拶と笑顔が印象的」
「生徒の明るく楽しそうに学ぶ表情が素晴らしい」…最高の賛辞をいただきました。