8月29日(木)朝6:50頃 TBSテレビ THE TIME,「全国!中高生ニュース」のコーナーに瀬戸南高校が登場します。ぜひご覧ください。
カテゴリー別アーカイブ: 瀬戸南ニュース
雪かき
1月25日。
今日は、寒波の影響で久しぶりに校舎内に雪が積もりました。2階の渡り廊下の雪かきを2年生が自主的に行っていました。
とうきょう総文祭に出場します。
本校 園芸科学科2年の清野未裕さんが、7月31日(日)~東京で開催されるとうきょう総文2022(第46回全国高校総合文化祭)の「弁論」部門に出場します。
しっかりと自分の気持ちを伝えてきてください!
山陽新聞 別刷 令和4年7月9日(土)掲載
ホッケー部 新聞に掲載されました!
令和4年6月6日(月)・8日(水)、山陽新聞に県総体の結果が掲載されました。
女子も男子も優勝し、中国大会にコマを進めました。
インターハイ出場を目指します!
山陽新聞 令和4年6月6日(月)掲載
山陽新聞 令和4年6月8日(水)掲載
「さくら通り」きれいに咲いてます
4月1日。
本校のさくら通りのサクラが満開です。サクラとともに新入生の入学を待っています。
「NIEの取り組み」
12月24日。
本校では、新聞活用の取り組みを3年前から積極的に行っています。夏休みに全校生徒で取り組んだ「いっしょに読もう!新聞コンクール」で、本校が昨年に続き、学校奨励賞をいただきました。
令和3年度農業高校生徒岡山地方農業士の交流会
12月23日。
岡山地方農業士会、岡山地域農林漁業担い手育成対策協議会および備前広域農業普及指導センター主催による交流会が邑久町、牛窓町の農業士の農場で開催されました。参加は瀬戸南、高松農業、興陽高校の3校でした。意見交換会も行われ、農業士から農業高校生へのエールをいただけました。
女子ホッケー部「全国選抜大会出発」
12月22日。
ホッケーの全国高校選抜大会(23日開幕・岐阜県)に女子の瀬戸南が2年ぶりに出場します。今朝、多くの先生方の見送りのもと、出発しました。
「毎日農業記録賞」
12月10日。
「毎日農業記録賞」高校生部門で、3A川本凌大さんが優良賞(岡山県1位)獲得し、岡山支局長から表彰状・副賞を受け取りました。12月12日の毎日新聞に記事が掲載されています。
学校生活の様子「ランチタイム」
9月6日。
楽しいはずのランチタイムも、コロナ禍では味気ないものとなっています。それぞれの机で、「黙食」を行い、お昼ご飯を味わって食べています。
進学補習「特別講演会」
7月30日。
今日は、進学補習の一環として中国学園大学の中安章先生に「青果物のブランド戦略」という演題で、愛媛県の事例をあげながら講演をしていただきました。製品のライフサイクルやブランディングについて学ぶことができました。
「農大特別進学補習」
7月26日。
今日から、農業大学校進学希望者を対象に補習が始まりました。小論文指導や農政時事などについて学んでいきます。また、外部講師を招いた講演会も計画しています。
第5回アグリ・夢・未来塾に参加しました
7月20日。
本日、第5回アグリ・夢・未来塾に本校から8名の生徒が参加しました。6名の農業経営者の方とオンラインですが直接お話ができる有意義な会でした。
「1学期終業式」
7月19日。
本日は1学期終業式でした。コロナ対策として、3年生のみ体育館で行い、ほかの学年は教室でオンライン開催となりました。
「校内」
7月19日。
いよいよ明日から夏休みです。とはいえ、部活・実習・検定・補習など大忙しです。 中庭の花壇の花きれいに咲き誇り、また、トイレのスリッパが整然と並んでいるのを見て、心が穏やかになりました。
「懸垂幕」
7月16日。
昨日から、新たに生徒の活躍ぶりを示す懸垂幕が掲げられました。部活動だけでなく、家庭クラブ(生活デザイン科)も頑張っています。ぜひご覧ください。
NIEだより「県NIE教育奨励賞優秀教育奨励賞を受賞」
2月9日。
本日、新聞を活用した教育で成果を上げた県内の学校を顕彰する第3回「岡山県NIE教育奨励賞」の審査があり、第3回「県NIE教育奨励賞」で、最高賞に次ぐ優秀教育奨励賞に本校が選ばれました。2/10(水)の山陽新聞全県版(22面)でも紹介されています。ぜひご覧ください。
「桜が丘中学校とのオンライン講座」
12月14日。
今日は、桜が丘中学校の1年生の「キャリア学習」のオンライン講座がありました。高校の生活や進路について多くの質問を受けました。
毎日農業記録賞
12月15日。
「2020年(第48回)毎日農業記録賞」の高校生部門で、優良賞を3B清野君、岡山支局長賞を3A宇井君が受賞し、本日、毎日新聞岡山支局長の安達さんより賞状の伝達を受けました。また、新聞に掲載されることもあり、取材を受けました。
「レディオモモインタビュー」
12月8日。
今日は、レディオモモの「僕の、私の、COOL CHOICE ウィークリー」の取材を受けました。14人の生徒たちのエコ活動についてインタビューを受け、それが番組内で放送されるそうです。ダイジェスト版として、12月20日(日)の10時30分から本校の生徒たちが番組で登場する予定です。ぜひお聞きください。