カテゴリー別アーカイブ: ②園芸科学科

#瀬南沼「ライフ」vol.88

 「白バラ」

こんにちは。今日は、先生に教えていただいた白バラを撮って見ました!

まだ完全に咲いてはないのですが、凄く綺麗でした。

ちなみに白バラの花言葉は、「あなたしかいない」だそうです。

#瀬南沼「ナチュラル」vol.81

「衣替え」

こんにちは!

チームナチュラルです!

外部の庭師の方が剪定に来てくださっていました!

話しかけてみると笑顔で対応していただき、その姿がすごくかっこよかったです!

それがこちら↴↴↴↴

右の木は剪定が終わっておりその差がよくわかりますね!

#瀬南沼「ライフ」vol.87

ブタノマンジュウ

今日は草花類型が育てている「シクラメン」を撮りました。

タイトルの「ブタノマンジュウ」とは、シクラメンの和名のことです。

この和名は、放し飼いしていた豚が、シクラメンの球根を食べてしまったことが由来とされています。

ちなみに、一般的にシクラメンの和名は「篝火花(かがりびばな)」です。

これは、植物学者の牧野富太郎氏が、「シクラメンの和名がブタノマンジュウはかわいそうだ」とつけたとされています。

#瀬南沼「スクール」vol.56

「ハボタン」

皆さんこんにちは11月に入ってようやく冬って感じがでてきましたね!!

冬の花もすくすく育ってきています。

この写真はハボタンという花です。

花言葉は「祝福」という意味があるそうですよ!!

#瀬南沼「ナチュラル」vol.80

タマネギ

今日は野菜類型生徒さんが、タマネギの苗を細かく分けていました。

その数は、150本もあるそうです。

最近、果樹類型の授業では、タマネギの皮で染め物をしました。

黄色のバックを作ることができ食べ物以外でも活用できることに驚きました!

#瀬南沼「ナチュラル」vol.79

「寄せ植え」

草花類型の皆さんが作った寄せ植えを発見しました!

寄せ植えの中にあるハボタンについて紹介します。

ハボタンは、花の形がボタンに似ていることから、ハボタンという名前がついたそうです。

また、別名ハナキャベツと呼ばれていて、カリフラワーやブロッコリーの仲間でもあるそうですよ🍀

#瀬南沼「ライフ」vol.86

「季節外れの花と花言葉」

瀬戸南にあるサクラの花が温暖化の影響で咲いているのを発見しました!

サクラの花言葉は、「優れた美人」や「心の美しさ」などがあります!

また春になれば桜を見て心を安らぐのもいいですね!

草花だより50話 「岡山支援学校との交流及び共同学習③」

 11月9日。草花類型2年生の「課題研究」の授業で、岡山支援学校と「多肉植物寄せ植え交流」を行いました。10種類の多肉植物とカラーサンドを用いて、かわいい寄せ植えを作りました。事前に多肉植物の種類と、カラーサンドの色を伝えていたため、岡山支援学校では、色合いや植える多肉植物を計画しており、とてもスムーズに交流が出来ました。皆さん思いどおりのものが出来たようで、お互い楽しいひとときが過ごせました。

#瀬南沼「ライフ」vol.84

「ノースポール」

今日は、瀬戸南の草花類型の生徒さんが作った花を撮影してみました。

この花は、「ノースポール」といい、花言葉は「誠実」「清潔」「高潔」「冬の足音」

「輪廻転生」などがあり、12月24日の誕生花だそうです。 冬を感じる白い見た目で可愛い花ですね🙂

#瀬南沼「ライフ」vol.83

ヒイラギ

皆さん!今日は何の日か知っていますか?

そう、今日は立冬です。それにちなんで今日の植物と花言葉を紹介します。

ヒイラギです。

ヒイラギは冬に白い小花が集まって咲き、甘い芳香を放ちます。

とげ状の鋸歯をもつ葉が特徴で、邪気を払う縁起木として生け垣や庭木に良く植えられる植物です。

そのヒイラギの花言葉は「先見の明」、「用心深さ」、「保護」だそうです。

#瀬南沼「ライフ」vol.82

『立冬』

野菜類型がタマネギの苗を選別して束ねていました。

瀬戸南では、タマネギを苗で売るので、ぜひ買ってください。

ところで今日は、立冬の日(季節の変わり目)。

寒い時期になってきたので瀬戸南の野菜を使った鍋で温まってみてはどうでしょう!

#瀬南沼「ライフ」vol.80

「はぜ干し」

イネは、現代ではコンバインで刈り、乾燥機に入れて乾燥させることが多いのですが、はぜ干しをすることにより、ゆっくり乾燥ができ、甘みが強くなったり割れる粒が少なくなったりするそうです!

#瀬南沼「ライフ」vol.79

「お飾り作り」

草花類型の生徒さんが、稲の先についている穂を取り除いて、外の皮を剥いてお正月の玄関に飾るしめ縄を作っている作業です。

しめ縄は歳神様を迎える気持ちと、食料に飢えることのないように祈願するために飾るようです。

#瀬南沼「ナチュラル」vol.77

「名前」

よく見るこの植物。「ひっつき虫」という名前をよく聞きますよね。

本当の名前は、「コセンダングサ」です。

こんなトゲトゲした見た目ですが、キク科の植物なんです!

同じ科名の植物でも、いろいろな姿がありますね。