皆さんこんにちは最近どんどん寒くなってきましたね。
そんななか、野菜類型では小学生たちとサツマイモ堀りをするそうです!!
皆さんこんにちは最近どんどん寒くなってきましたね。
そんななか、野菜類型では小学生たちとサツマイモ堀りをするそうです!!
11月9日。生物生産科2年生の「野菜」の授業で、米の等級検査を行いました。収穫時期の遅い「にこまる」と「朝日」の2品種を検査員の指示の下、「穀刺し」を米袋の横から突き刺しサンプルを採取しました。穀粒判別機で整粒値や銅割れ米・被害粒などの割合を調べました。
検査の結果、すべて1等になりました。日付印と等級印をすべての米袋に押しました。米は販売日まで保存します。
「色が綺麗...」
草花の温室に行ってみるとすごくきれいな寄せ植えがありました。
色が優しくて綺麗でずっと見ていたいです♡
家に飾ったら部屋が明るくなりそうですね。
「咲き始めた!」
少し前までは花が咲いていなかったシクラメンですが、今日ハウスへ見に行ってみると綺麗に咲いていました❀
私は、白い花びらのシクラメンが好きです!
シクラメンは、色によって花言葉が違うんです。面白いですよね!
ちなみに、このピンクのシクラメンの花言葉は、「憧れ」「内気」「はにかみ」だそうです。