もち米の様子

瀬戸南おかきの材料となるもち米が順調に生育しています!
収穫が待ち遠しくなってきました!
ここから美味しいおかきが出来るのも楽しみです!
もち米の様子
瀬戸南おかきの材料となるもち米が順調に生育しています!
収穫が待ち遠しくなってきました!
ここから美味しいおかきが出来るのも楽しみです!
9月28・29日。
交通委員では、朝の挨拶運動に加えて、自転車施錠呼びかけを行いました。また、赤磐警察署の方からいただいた「にくきゅう反射材」を生徒のみなさんにも配布しました。
「思い出の実習室」
もうすぐこの実習室ともサヨナラです。
すごく長かったようで、すぐ過ぎ去った気もする3年間でしたが、実習室は3年間ずっと同じ教室だったので思い出深いですね。
残りの時間もたくさんの思い出を作りたいです!
「シクラメンの葉組み」
シクラメンは、葉一枚に対して一つ花を咲かせるので、
葉が成長中の今の期間に球根に光をあて葉をたくさんつけるための準備を
しているそうです。