setomina01 のすべての投稿

あたたかいご⑩~車いすでの階段の昇降~ (生活デザイン科 2年 福祉類型)

  11月4日は、生活支援技術の授業の一環で、車いすでの段差の昇降の介護方法を学びました。 利用者役で車いすに乗った状態で、持ち上げられると不安な気持ちになります。不安な気持ちを和らげるためにも声かけ等が大切であることを学びました。

保育検定練習 (生活デザイン科 2年保育類型)

 保育類型では子ども文化の授業の一環で、保育検定に向けて取り組んでいます。

10月30日は、言語表現、家庭看護の練習を行いました。言語表現では対象児に合わせた絵本を選び、読み聞かせを行います。家庭看護では、保育人形を新生児にみたて、清拭の練習を行いました。

草花だより48話 シクラメンの出荷前の最終調整を行いました。

 11月2日。
 いよいよシクラメンの出荷前の最終調整が始まりました。今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けてシクラメン祭が中止となり、本校でのシクラメンの販売は行えません。しかし、「玉井青空市」様と「Aコープくまやま」様のご協力のもと、11月16日から11月21日の間、各店で販売していただけることになりました。今はその準備を生徒たちも一生懸命頑張っています。  
 シクラメンをお求めの方はお手数ですが、お店の方に来店していただき購入していただけると幸いです。

あたたかいご⑨ ~医療との連携~ (生活デザイン科 2年 福祉類型)

 10月23日と30日、岡山旭東病院 リハビリテーション科 理学療法士 隅井太亮先生に来ていただき、リハビリテーションに関わる講義を受けました。

  介護においては、介護職だけではなく、様々な医療専門職との連携が必要となります。理学療法士としての経験から、病院でのリハビリテーションの様子や様々な疾病について教えていただきました。

草花だより 第47話 またまたシクラメンの葉組み♪

 10月28日。
 今日も11月の出荷を前にシクラメンの葉組みをしました。一度外側に回した葉が戻ってこないようにリングを使います。1週間後にリングの中の葉を外に出して光を当てます。これをお盆明けから行っているので、11週目になります。次の葉組みは出荷直前になります。もっとたくさん、葉と花が出てくれればいいなと思います。

主権者教育LHR「岡山県知事選挙2020を振り返って」

 11月10日。
 今日の3年生のLHRでは、「岡山県知事選挙2020を振り返って政治について本気出して考えてみたら」というテーマで主権者教育について学びました。先日の選挙について、投票率や得票数、本校での模擬投票の結果を踏まえて、政治参加について考えました。実際に投票に行った生徒の生の声や、立候補者へのインタビューを行った生徒のリアルな感想を共有することができました。

野菜だよりVol.54 メロンの収穫と販売会しました

 11月4日。
 種まきから約3ヶ月がたち、秋作メロンの収穫を迎えることが出来ました。今秋は、天候もよく、順調に育ち収穫できた個数も例年以上にありました。収穫作業は、春作に続いて2回目なので、調査と併せてテキパキとできました。
 午後から、生徒向け販売会をおこないました。お客様の案内からレジ会計まで野菜類型の生徒がします。3年生らしく、落ち着いて何も言うことはありませんでした。最後に、記念写真を撮りました。

草花だより 第46話 原種シクラメンのポット上げ♪

   10月27日。
 今日は原種のシクラメンのポット上げをしました。先週(3年目の苗)と異なり、2年目になる苗の管理をしました。原種シクラメンは園芸種のシクラメンと違って、球根の上に土をかぶせて栽培します。夏に入る前、暑さから身を守るために土をかぶせるのですが、猛暑の中、毎日朝晩、潅水をしたことと、花芽や葉が動き出したので、球根の上の土は少なくなりました。出荷を前に再度、球根の上に土を増しました。これにより自然界の落ち葉の下から花や葉が顔を出すように落ち着くのです。来年、たくさん開花するように丁寧に育てます。

草花だより 第45話 原種シクラメンの播種したよ♪

 令和2年10月27日。
 今日は、原種のシクラメンの播種をしました。原種シクラメンは栽培期間が長く、播種して1年目に発芽して3~5枚の葉を出します。夏に葉が落ち、10月にまた葉を付けます。その時、花芽も付け、2年目に花を咲かせますが、とても密かに1~3輪程度です。3年目には5~10輪と多くなります。いずれにしても夏をきちんと越させることが肝心です。

ドラム缶ピザ窯でピザを焼いたよ!(生物生産科)

 11月6日桃源祭(文化祭)で生物生産科3年生がピザをドラム缶窯で焼きました。ドラム缶を輪切りにして煙突や焚口、オーブンや扉などに溶接などで加工して作ったピザ窯に、レンガなど中に入れて蓄熱効果を高めました。雑木をよく乾燥した薪を燃やしてオーブン内の温度を250℃程度にし、ピザを入れて5分で焼き上げます。3時間で150人分のピザを焼き上げました。今度は耐火煉瓦で本格的なピザ窯を作り学校で栽培した小麦でピザを作りたいです。

草花だより 第44話 寄せ植えを2年生も3年生も行いました♪

  令和2年10月26日・27日。
  コロナ禍の中、今年のシクラメン祭は開催できませんが、販売用に寄せ植えを作成しています。2年生は29日、農マル園芸吉備路店で行われる寄せ植え甲子園に出る最終調整も兼ねて行いました。3年生は昨年を思い出しながら、販売用を作りました。コニファー、ガーデンシクラメン、ポット花、ヘデラを入れました。なかなかいいものに仕上がりました。

バレーボール部 ~選手権大会~

 11月7日(土)、白梅総合体育館で選手権大会(春高予選)が行われ、瀬戸南高校は玉野高校と対戦しました。

瀬戸南高校 0(7-25、16-25)2 玉野高校

緊張から動きが硬くなってしまい、思うように試合ができずに残念ながら負けてしましました。

12月の新人戦に向けて、気持ちを新たに練習に取り組みます。

季節の箱作り(生活デザイン科3年保育類型)

 10月23日、子どもの発達と保育の授業で季節の箱を作りました。

 保育雑誌を月ごとに収納している箱が古くなってきたので、何月号の箱なのか一目で分かるようなデザインをペアで考えて制作しました。アイディアを出し合いながら、幼児と会話ができるような作品を仕上げました。早速、保育教室で活躍しています。