カテゴリー別アーカイブ: 校長室

たった一度の晴れ舞台(軟式野球部女子部員が始球式に抜擢されました!)

「第26回中国地区高等学校軟式野球大会」が倉敷マスカットスタジアムで開催され、第一試合の「始球式」の大役に、本校野球部の女子部員Sさんが抜擢されました。

Sさんは入学以来3年間、プレーヤーとして男子部員と共に練習に励んできました。これまで一度も公式試合に出ることは叶いませんでしたが、最後にこのような大きなプレゼントをいただきました。いつもはベンチで彼女に励まされている仲間たちも、この日は全員でスタンドから見守ります。

渾身の一球は、同じく倉敷工業高校で選手を支えた女子部員Fさんの構えるミットに見事に吸い込まれていきました。

地区総体が始まりました!(5月12日 剣道競技)

「第13回備前支部 高校総体」剣道競技が山陽ふれあい公園体育館で開催されました。

本校からは団体戦(5人制)に女子部員3人のチームが参加し、強豪相手に果敢に攻めていきましたが、力及ばずの惨敗。県大会への出場権をかけたその後の決定戦も惜しくも負けてしまい、団体戦での本大会への切符を逃してしまいました。

3年生にとっては最後の試合となりましたが、剣道には終わりはありません。剣道で培った「物事に真摯に向かう姿勢」や「折れない心」を持ち続け、これからも日々精進してほしいと思います。

平成30年度「瀬戸南市」をスタートしました!

4月25日(水)から、今年度の定期即売会「瀬戸南市」をスタートしています。

2回目となる5月9日(水)も、14時から30分間限定での販売に、たくさんの地域の方々が来てくださいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、一学期中の開催予定は、6月6日(水)、13日(水)、27日(水)のいずれも14時~14時30分まで(30分間限定)です。(※ただし、都合により変更の場合もありますので御了承ください。)販売時間には校門付近に『のぼり』を立てています!

今週の生活デザイン科(5月9日) ・・・ 「課題研究」(3年)を覗いてみました!

3年生の「課題研究」を覗いてみると、4つの班に分かれて授業が展開されていました。

「食生活」班は、現在、家庭科技術検定「食物1級」受検に向けてトレーニング中!

 

 

 

 

「保育」班は、同じく家庭科技術検定「保育1級」受検に向けて造形の模擬実技を!

 

 

 

 

「情報ビジネス」班の生徒たちは、秘書技能検定の勉強中!

 

 

 

 

「ファッションデザイン」班の生徒たちは、各自のオリジナルデザインでドレス制作に取り組んでいました!秋の『桃源祭』ファッションショーまでに完成させるのだそうです。

 

 

 

 

皆がそれぞれの目標に向けて、熱心に取り組む姿に感動です。頑張ってください!

軟式野球部、備前地区予選会優勝!お見事「県総体」出場権を獲得しました!

 

5月4日(金)、第57回岡山県高等学校総合体育大会「軟式野球競技」備前地区予選会の決勝戦が瀬戸球場で開催されました。

初戦の学芸館高校戦は「1-0」、準決勝の関西高校戦を「3-2」のサヨナラ勝ちで勝ち上がった本校。決勝の相手は、先の春季大会の際に1点差で敗れた岡山商科大学附属高校。晴天の中、今回も両者譲らぬ好ゲームを繰り広げ、ワンチャンスを活かした本校が僅差の「1-0」で勝利し、前回の雪辱を果たしました。

ナイスゲームで県総体(6月)への出場権を勝ち取った選手たち。本大会でも好ゲームを期待しています!

春の花まつり(半田山植物園)に出店しました!

「みどりの日」は ” 植物園の日 ” で半田山は無料開園。

毎年、春と秋の「花まつり」に本校も呼んでいただいており、この日も園芸科学科草花班の生徒たちが学校で育てた草花苗や色鮮やかな寄せ植えの販売を行いました。

「この苗は植えたらどう管理したらええん?」尋ねられたお客様に丁寧に説明する生徒。丹精込めて育ててきた色とりどりの花苗に『笑顔』を添えて。販売実習でのお客様とのやりとりは『コミュニケーション力』育成の最大の学びの場です。


今週の農場風景(4月27日)・・・ 圃場整備を進めています!

二十四節気の「穀雨」も過ぎ、早いものでもうすぐ「立夏」(5月5日)。農場では様々な「生命」が息吹き、日々成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園芸科学科1年生の「総合実習」の授業をのぞいてみました。

この日は、3つの班に分かれて、①これから使う小農具の学習、②用水路の溝上げ、③ラベンダーの刈り込み作業を行っていました。

そう、農業の学習では、道具の扱い方を一番に学びます!


「生活デザイン科 オリエンテーション(1年)」がありました!

 

新入生も入学して一週間。いよい専門教科の新しい学習が始まりました。この日は学科のオリエンテーション。学科の先生方の自己紹介に続いて、3年間で学ぶ専門教科の学習についての説明を聞きました。

「皆さんが学ぶ家庭科の学習は『人の生活』に関わる学び。そして2年生から類型選択する『福祉』と『保育』は、どちらも人と関わる分野です。様々な年齢の人とコミュニケーションをとり、人を幸せにしてあげられる力を身につける学びです。皆さんはそんな大切な、そして素晴らしい学習をするんです!」                    真剣に聞き入る生徒たちは、これからの学びの意味を噛みしめているようでした。

初心を忘れず、本校の先生方を信じて、クラスの仲間たちと一緒に頑張ってください!

もう一つの高校野球…「春季岡山県高校軟式野球大会 備前地区予選会」

4月15日(日)、春季大会備前地区予選会が灘崎球場で開催されました。
岡山県大会への切符(各地区2校)を目指して、本校は岡山商科大学附属高校と対戦。
両校共に一歩も引かぬ、好投&好守の好ゲーム。残念ながら本校には決定打が出ず、
少ないチャンスをものにした相手に「0-1」で惜敗!

しかしながら、最後まで大きな声を出し、力一杯投げ、打って、走った生徒たちに
心から拍手をおくります!
「次に繋がるナイス・ゲーム! 新チームの勝負はこれからだ! 頑張れ、瀬戸南!」

「県高校バスケットボール春季優勝大会 備前地区予選会」の応援に行きました!

男子の試合会場は岡山一宮高校。初戦の相手はお隣の瀬戸高校です。早々からシュートの応酬で白熱した試合展開。手に汗握るシーソーゲームは最後まで続き、結果は「55対56」。わずか1点差で本校が勝利しました! 「ナイス・ゲーム」に両校の応援団以外にも会場から大きな拍手が沸いていました。「おめでとう!次もまた頑張れ!」

 

 

 

 

女子は岡山大安寺中等教育学校を会場に、岡山城東高校と対戦。残念ながら、大差をつけられてしまいましたが、交代要員もいない本校の選手たちは最後まで懸命に頑張ってくれました。「よく頑張った!この悔しさと得たものを次に繋げよう!これからも頑張れ!」

「瀬戸公園 花まつり」に備前陣太鼓が出演しました!

 

4月8日(日)、地元の瀬戸公園で毎春恒例の「花まつり」が開催され、本校からは郷土芸能和太鼓同好会『備前陣太鼓』が出演しました。

部員4人に卒業生の先輩も加わり、一心不乱に叩く太鼓の音が勇壮に響き渡り、会場に足を運ばれた地域の方々を暫し惹きつけ、拍手喝采をいただきました。

今年もここから地域貢献がスタートです!

サムライジャパン(ホッケー男子日本代表)候補選手によるホッケー教室に参加

3月28日(水)、熊山運動公園で開催された「ホッケー教室」に参加しました。

これは、このたび3月25~30日の日程で赤磐市に強化合宿で来られている「サムライジャパン(ホッケー男子日本代表)候補選手」及び「男子U-21日本代表候補選手」と地元小・中・高校生との交流事業として開催されたもので、本校の男子・女子ホッケー部員も参加させていただきました。

世界と戦うレベルの選手の皆さんに直接指導してもらうことができ、はじめは緊張した表情だった部員たちも、次々と具体的なアドバイスをいただいて何かをつかんだ様子。とても有意義な機会となりました。

吹奏楽部が『スプリング・コンサート』を実施しました!

今日はいつも実習でお世話になっている施設を訪問して、ささやかな『スプリング・コンサート』をプレゼント。
部員はたった6人ですが、心を込めて演奏する生徒たちに惜しみない拍手をいただきました。
楽しそうに一緒に歌ってくださる利用者の方々。
「また来てね。次は『川の流れのように』をお願い!」
手を握って喜んでくださり、生徒たちも満足そうでした。
新入生がたくさん入部してくれるのを期待します!

裁くのはあ・な・た「模擬裁判」

平成30年1月30日(火)、31日(水)本校1年生が、刑事裁判の傍聴経験を生かして、授業で「模擬裁判」を行いました。

科目「現代社会」の授業で、法教育プログラムの一環としてオリジナル「模擬裁判」を実施し、裁判の仕組みや裁判員制度、更には人を裁くことの重みについて理解を深めました。

アドバイザーとして、

 岡 山 理 科 大 学  札埜 和夫 准教授

 吉備総合法律事務所 新名 信介 弁護士

 賀 川 法律事務所 加藤 高明 弁護士  に来ていただきました。


「第46回シクラメン祭」開催!

地元「江尻レストパーク」を会場に、本校の冬の恒例行事「シクラメン祭」を開催しました。

昭和47年から続く伝統あるこの即売会。

シクラメンをはじめ、ビオラの苗や寄せ植え、新米や新鮮野菜、ローストチキンに干し柿等、各販売ブースは大盛況。接客する生徒たちの元気な声と笑顔で溢れていました。

地元の企業とコラボして開発した新商品の『瀬戸南おかき』もデビューです!

自分たちが育てた農産物、自分たちが作った加工品を販売し、地域の方々に喜んでいただく。

今日もまた生徒たちの大きな成長に繋がる一日でした。

    

「平成29年度学校農業クラブ岡山県大会」(11月16日開催)

今年度の農業クラブ岡山県連盟の活動を締めくくる大会が本校で開催されました。

一年間、県連盟の事務局校として取り組んできた生徒たち。今年は何といっても先月、47年に一度の全国大会を岡山で開催したこともあり、「おもてなしの心」と「笑顔」がその立ち振る舞いに身に付いており、生徒-人―人に大きな成長を感じることができました。

吹奏楽とコラボしたフラワーアレンジメントの実演、ギター同好会による「FFJ~美しい未来へ」の演奏。
手づくり感一杯の、心のこもった大会となりました。

 

「おじいちゃん、おばあちゃん、特殊詐欺にだまされないで!」 ~実りの秋に小学生と『だまされ米』を稲刈り~

10月4日、江西小学校との交流学習で6月に田植えをした「きぬむすめ」の稲刈りを再度小学生を招いて行いました。本校の生物生産科栽培類型の3年生たちが先生となり、思いをコメて育てた稲を、小学5年生約100人と一緒に収穫しました。

例年行っているこの交流学習。昨年から県警からの依頼もあり、振り込め詐欺などの被害を防ぐことを呼び掛ける『だまされ米(まい)』として育て、この後は、児童たちの啓発メッセージ入りの袋に詰めて、県内の高齢者に配られます!