9月27日晴れ、台風15号の影響で延期になった体育祭、この日は素晴らしい天気に恵まれ、最高のコンディションの下で行われました。
記録的に暑い秋、耐震工事のためエアコンのない環境にも耐えしのいだ愛すべき瀬戸南生は、競技や演技に集中して取り組み、期待通りの素晴らしい体育祭をやり遂げました。特にしっかり練習してた集団演技や仲間を応援する姿が若々しくて見事でした。 日本女子サッカーチームなでしこジャパンの人気がうなぎ登りですが、その理由は、選手達の謙虚さと仲間をたたえる姿にあると思います。今回の体育祭では少なからずそんな場面があったのではないでしょうか。時間をしっかりとかけて作り上げることの得意な瀬戸南生らしさもありました。
体育祭も無事終了し、1年の折り返し地点を過ぎました。心地よい疲れをエネルギーに代えてゴール目指して頑張りましょう。
体育の部の結果
【農業学科の部】 (生物生産科と園芸科学科)一位3B 二位2B 三位3A四位2A 五位3C 六位1C七位1A 八位2C・1B
【生活デザイン科】
一位1D 二位2D 三位3D
【クラス旗の部】
一位3D 二位1D 三位2D
山陽新聞サンタタイムズに記事が掲載されました。
備前陣太鼓 県高校総文祭 郷土芸能発表会で演奏
歓迎!角南ゆき先生&ジェシカ・プルーイット先生
機械を使うことならお任せ下さい。
秋野菜の栽培始まる。
江西小「くだもの探検隊」が瀬戸南にやってきた。9月15日
家畜審査競技(乳牛の部)団体最優秀賞!
「シクラメン講座」 9月7日
草花実習 葉ボタンの手入れ
家庭クラブ 「いきいき教室」に参加
夏休みチャレンジクラブで米粉ピザの指導をしました。
牛肉義援金を宮城県の農業高校に送りました。
四つ星子牛の評価を受けました。
葉ボタンの植え替え 8月17日
瀬戸ジャイアンツの収穫始まる 8月17日
様々な資格取得に挑戦する瀬戸南生
備前陣太鼓 勇壮な演奏を地域で披露
多聞荘で福祉実習
瀬戸南高校農業クラブ岡山県大会の結果
家畜審査競技肉用牛の部団体での最優秀賞とフラワーアレンジメント競技での優秀賞に続き、農業情報処理競技で番能拓也さん(瀬戸中出身)が優秀賞を受賞しました。また、測量競技平板測量の部で矢尾拓人さん(邑久中出身)、葛原達也さん(牛窓中出身)、國塩浩晃さん(高陽中出身)のチームが最優秀賞を受賞しました。測量のチームは、10月26日に長崎県で行われる農業クラブ全国大会 平板測量競技大会に岡山県代表として出場します。