ダンス同好会では、3年生が引退してからも練習をしています。 次回の発表の場も決まっていませんが、基礎練習を重ねています。
カテゴリー別アーカイブ: 部活動
「農マル園芸主催!! シクラメンフェアに参加しました♬」吹奏楽部
11月22日。コロナ禍の中、農マル園芸吉備路店さんのご協力の下、備前緑陽高校との合同チームで「シクラメンフェア」に参加しました。「桃太郎行進曲」を皮切りに「ふるさと」「マリーゴールド」「ひまわり」「枯れ葉」「松田聖子メドレー」等、力の限り演奏しました。選曲は花を愛する皆様のために顧問の先生と相談してメジャーでポピュラーな曲を選びました。
1回目の演奏会は午前11時から約50分間、2回目の演奏会は午後1時30分から約50分間でした。私たちは、2ヶ月間練習してきた成果の発表の場として臨んだ演奏会だったので、花を愛する方々を前に披露でき、大変うれしく思いました。そして、コロナに負けない強い気持ちで生活していくことをメッセージとして魂を込めました。
緑陽高校の生徒の皆さんとも交流ができたので、今後も続けて切磋琢磨していきたいと思いました。周りはシクラメンフェアということもあり、本校で栽培したシクラメンで装飾された舞台での演奏となりました。農マル園芸吉備路店の皆様、ありがとうございました。
ダンス同好会⑦~ステップ練習~
12月7日、プロのダンサーとして活躍されている植田雄介先生をお招きし、ステップを格好良く見せる方法を教えていただきました。短時間の練習でしたが、足をあげるタイミングや手の振りをつけると、見え方が違ってきました。次の披露の場は決まっていませんが、今はステップや体の動かし方を気をつけて練習したいと思います。
ダンス同好会⑥ ~ファジアーノ岡山ダンスパフォーマンス~
11月15日岡山総合グラウンドシティライトスタジアムにおいて、ダンス同好会有志4人で、ファジアーノ岡山対ジュビロ磐田戦のハーフタイムに、県内9校 約200名のダンス部と一緒にダンスパフォーマンスを行いました。 コロナウィルスの関係でダンスパフォーマンスをする機会が減る中、多くの観客動員の中でパフォーマンスをすること自体が貴重な経験となりました。
剣道部「放課後の風景」 11月11日。
今日の剣道部の練習風景です。防具をつけていい汗をかいています。 コロナ対策もバッチリです。
バレーボール部 ~選手権大会~
11月7日(土)、白梅総合体育館で選手権大会(春高予選)が行われ、瀬戸南高校は玉野高校と対戦しました。
瀬戸南高校 0(7-25、16-25)2 玉野高校
緊張から動きが硬くなってしまい、思うように試合ができずに残念ながら負けてしましました。
12月の新人戦に向けて、気持ちを新たに練習に取り組みます。
ダンス同好会⑤~文化祭~
11月6日の文化祭、ダンス同好会では「cute」「cool」「energy」の3つのテーマに分かれてステージ発表をしました。今までの練習の成果が出せるよう、15分に集中しパワフルなステージになりました。
ダンス同好会④~文化祭練習~
ダンス同好会では、文化祭でのステージ発表に向け、練習が本番仕様になってきています。 10月30日の練習は、ダンサーとして活躍されている植田先生をお招きし、立ち位置や流れを確認しました。先生からは、見せる(魅せる)ダンスとなるよう、動きを大きくする等アドバイスをいただきました。今までの練習の成果が出せるように練習しています。
令和2年度秋期岡山県高等学校軟式野球大会報告
10月24・25日に行われた「秋季県大会」の報告です。24日(土)に神原運動公園野球場で行われた1回戦の新見・真庭高校戦は9対2(8回コールド)で勝利し、25日(日)になりわ運動公園野球場で行われた準決勝では玉島高校と対戦し、中盤先制されましたがすぐ追いつき延長戦までもつれました。しかし、10回ウラ玉島高校の攻撃で追加点を許し2対3で惜敗しました。結果として3位でしたがこの結果に満足することなく来春に向けて練習を積みたいと思います。保護者の皆さまも応援ありがとうございました。
詳しくは、こちらへhttps://www.okayama-hbf.com/game-list/10
(岡山県高等学校野球連盟ホームページ)
バレーボール部 ~練習試合~
10月18日(日)に岡山城東高校と、10月24日(土)に西大寺高校・岡山朝日高校と練習試合を行いました。
【10/18(日)】 瀬戸南高校 1-6 岡山城東高校
【10/24(土)】 瀬戸南高校 0-3 西大寺高校
瀬戸南高校 2-1 岡山朝日高校
セットはなかなか取れませんでしたが、練習の成果と課題が見つかりました。
バレーボール部 ~練習試合~
10月10日(土)に邑久高校、烏城クラブ(社会人チーム)と練習試合を行いました。
瀬戸南高校 4-0 邑久高校
瀬戸南高校 2-1 烏城クラブ
選手権大会に向けてさらに練習に励みます。
弓道部 県大会で優勝いたしました
10月2日。9月26日に津山市営弓道場にて開催された、岡山県高等学校弓道新人大会において、女子団体と女子個人の部で優勝することができましたので、報告させていただきます。また、女子個人で5位、男子個人で9位と素晴らしい結果を残すことができました。出場した選手もそれから互いに活動を支える部員も日々よく頑張りました。
部員の皆さんは保護者の方をはじめ、日頃から活動を支えてくださっている方への感謝を忘れずに、これからも日々練習に励み、弓道部を盛り立てていきたいと思います。
茶道部①
茶道部では毎週、専門の先生に来ていただき、お手前をしています。 新型コロナウィルス対策のため、点てたお茶を、他の人に飲んでもらうことはできませんが、文化祭に向けて練習しています。文化祭では実演のみ行います。
軟式野球部報告「秋季大会予選会一位通過」
秋季県大会予選会の結果を報告します。今大会は、井原高校と合同チームを組んで出場しました。19日は、津山工業高校と対戦し4対0で勝利し、22日の矢掛高校戦では、主戦投手の松本君(瀬戸南)と捕手の松田君(井原高校)を中心によく粘り、1対0で勝利しました。そして、予選会を1位で通過することができました。10月下旬の県大会に向けて頑張たいと思います。
ダンス同好会 練習③
今年度は18人で活動しています。 熱中症、コロナウィルス感染症に気をつけながら、文化祭に向け、グループに分かれて練習を重ねています。 本番のステージ発表に向け、動きを合わせる練習をしています。
バスケットボール部 ~アグリカップ~
8月8日(土)・9日(日)。本校を会場にアグリカップが行われました。日頃の練習の成果を発揮することができ、良い試合となりました。今後は9月に予定されているウインターカップ予選に向けて練習を頑張ります。
バレーボール部 ~県総体 代替大会~
8月1日(土)、ジップアリーナ岡山で県総体の代替大会が行われました。 瀬戸南高校は山陽学園高校と対戦しました。(※写真は撮れませんでした…。)
瀬戸南高校 0(13-25、7-25)2 山陽学園高校
点数的には大差がついてしまいましたが、レシーブやスパイクで随所に好プレーが見られました。11月に予定されている選手権大会に向けて、今後も練習を頑張ります。
ダンス同好会練習②
文化祭に向け、グループに分かれて曲を決め、練習をしています。 8月6日は、ダンサーとして活躍されている、植田先生をお招きし、私たちのダンスを見ていただきました。
2020夏季岡山県高等学校軟式野球大会出場~軟式野球部~
7月23日(木)、軟式野球部が勝山運動公園野球場で、井原高校と対戦しました。試合途中までは接戦でしたが、結果は1対8で負けてしまいました。この大会で3年生は引退します。先輩方が作り上げてきたものをしっかりと引き継いで頑張っていきたいと思います。いままで、様々な形で応援してくださった保護者の皆さまありがとうございました。

県総体の代替大会が行われました。~弓道部~
先日、25日(土)に「岡山県高等学校総合体育大会代替大会弓道の部」が行われました。今回の県総体代替大会は、新型コロナ感染症の対策のため、各校の弓道場を会場として行われました。普段練習を行っている場所で、大会形式での記録をとり、結果を報告するというリモート形式での大会となりました。
本校の3年生は今大会の出場を見送り、2年生のみでの出場になりました。会場は慣れた学校の弓道場でありましたが、部員たちは久しぶりの大会で緊張しているようでした。大会結果は惜しくも入賞はできませんでしたが、久々の大会を楽しんでいました。応援に来てくれた1年生は「かっこいい」「早く自分も弓が引けるようになりたい」と先輩の姿に見入っていました。


























































