カテゴリー別アーカイブ: ③生活デザイン科

夏休みチャレンジクラブで米粉ピザの指導をしました。

8月25日、家庭クラブの役員6名が、上道公民館で行われた夏休みチャレンジクラブの講師として、小学1年生から6年生までの児童16名に米粉ピザ作りと桃のスムージー作りの指導をしました。生物生産科で考えた米粉パンのレシピを活用し、園芸科学科の生産したトマトやピーマンなどを使い、とても美味しいソフトピザを作りました。作る楽しさ、自分が作ったものを食べる喜びをみんなで分かち合いました。

瀬戸南高校オープンスクール 7月26,27日

7月26日(火)、中学3年生約360名を迎えて行った体験学習の内容は次のとおり

☆生物生産科 (飼育)アイスクリーム作り、(栽培)トラクターの運転

☆園芸科学科 (果樹)桃の収穫と出荷調整 (野菜)野菜の収穫と出荷調整 (草花)草花の植え付けと挿し木

☆生活デザイン科 (保育)折り紙で小物作り ミニシアター (福祉)ベッドメーキング 手話歌

7月27日(水)、中学2年生約150名を迎えて行った体験学習の内容は次のとおり

☆生物生産科 (飼育)動物と触れ合い (栽培)作物の大きさ調査

☆園芸科学科 (果樹)桃の収穫と出荷調整 (野菜)トマトの水平放任栽培 (草花)シクラメンの栽培管理

☆生活デザイン科 食物実習 おやつ作り 被服実習 うちわ作り

高校生が日頃の学習成果を発揮して、当日の運営を一生懸命サポートしてくれました。高校生が優しく語りかける場面や中学生の真剣なまなざしと笑顔が印象的でした。

動物交流で保育実習 6月23日

生活デザイン科3年生保育類型の生徒は、万富保育園の園児を迎え、農場にて動物交流を行いました。事前に生物生産科の先生から指導を受けてウサギ・アヒル・ウシ・ヤギ・カメの扱い方を学んで企画しました。少し蒸し暑かったですが、ウサギの心臓の鼓動を聴いたり、アヒルの水浴びに驚いたりと楽しい交流会となりました。生徒は、園児への接し方について実践的に学ぶことができました。

 

万富保育園見学実習 6月1日 

生活デザイン科2年生の感想文です。

☆私が笑ったり、声を掛けると子どもたちも笑顔になるので、子どもたちの前では笑顔でいることが大切なんだと思いました。先生方は,子どもたち1人ひとりの行動や体調など細かいところに目を配っていてすごいなと思いました。見川晴美(竜操中出身)

☆子どもの発想はすごいなと驚きました。先生たちも全部先生がするのではなく、手本を見せてから実際にさせたり、子どもたちをほめるなどしておられました。私は、保育士になりたいという気持ちが強くなりました。  柳瀬由希(邑久中出身)

 

PTA総会のお土産は、米粉シフォンケーキ 4月28日

4月28日のPTA総会のシフォンケーキは、生活デザイン科の生徒が授業で作りました。今年1月より「石窯パン工房麦のひげ」にて商品化され、毎日販売されている「SETONAN米助シフォンケーキ」のオリジナル版です。 生物生産科の実習で生産した卵と米粉を材料に使ったまるごと瀬戸南の詰まった愛情タップリのスィーツで、シクラメン祭でも販売しますのでお楽しみに! 卵は、瀬戸南こだわりの赤玉で、1パック150円で販売しています。米粉は、本校で栽培したヒノヒカリを気流粉砕加工方式で250メッシュにしたものです。

第84回 卒業証書授与式 3月1日

春の到来をいち早く告げようとしている桃園に祝福されるように、3月1日瀬戸南高校を百四十八名の生徒が巣立ちました。凛とした会場に生徒一人ひとりの呼名と返事が148回呼応し、厳粛の中にもどこか温かみのある卒業式が執り行われました。心のこもった送辞と答辞を静かに聴く卒業生の心の中には3年間の様々な場面が現れていたものと思います。3年生が退場する時の大きな掛け声、爽やかな笑顔は、とても印象的でした。 会場一杯の拍手に送られた生徒達は、爽やかに輝いていました。卒業おめでとう。

「SETONAN米助シフォ ンケーキ」の店頭販売 2月5日

表町の商工会運営の岡山の特産品販売店「サンさんおかやま」にて出張販売をしました。寒い日でしたがお客さんの反応もよく用意したケーキ50個を売り切りました。NHKやOHKの取材を受け、私たちの取組を情報発信するなど、大きな成果を上げることができました。これからも新商品の開発に積極的に取り組む予定です。

野菜食堂こやま 小山津希枝氏による特別講演 1月28日

生活デザイン科2年生は、野菜そのものを活かす調理方法について豆腐野菜ハンバーグと味噌汁を作る中で楽しく学びました。生徒達は食材を切るときの体の向きや構え方から包丁の使い方といった基本的なコツを教わり、実際にタマネギを切っても目がしみなかったことと無駄なく食材を活用する手際の良さには驚いていました。野菜の特性を考えて工夫することで栄養を損なうことなく料理できるということを食材に感謝して料理する気持ちの大切さを実感した授業でした。

学習成果の発表会 1月19日・21日

3年生の学習活動の集大成としてこの一年間取り組んだ調査研究や作品制作についての発表会が本校体育館にて行われました。
 生物生産科と園芸科学科では、合計46題の発表があり、パソコンを使って記録写真やデータを示すなどとても分かりやすい内容でした。聴衆者からの鋭い質問にもしっかりと受け答えしており、さすが3年生だと感心しました。発表内容は、多岐に渡っており、野菜栽培に関する実験や、庭園づくりといった校内美化に関する内容、果樹の栽培に関する研究など大変興味深いものでした。専門学習を深めた発表も多く、来年度以降にもつながる素晴らしい発表会でした。
 生活デザイン科では、最初にホームプロジェクトの発表が行われ、身近な家族に目を向けた学校で学んだ事を活かした素晴らしい取組が紹介され、続いて食物や情報、被服の課題研究の発表と教養・保育・福祉の類型発表がありました。特に学校の農産物を使った瀬戸南バーガーの研究や制作したドレスの発表、教養類型の授業紹介や保育と福祉類型による学習成果を披露する劇など元気あふれる発表会でした。

SETONAN米助シフォンケーキ販売開始

本校のシフォンケーキがこの度、「石窯パン工房麦のひげ(赤磐市河本)086-956-1641」及び「赤磐商工会」の協力により商品化する運びとなりました。米粉シフォンケーキは、10数年前から試行錯誤をして生み出した小麦粉シフォンケーキのレシピを基本に、平成21年度より2・3年生が中心となって開発したものです。昨年のシクラメン祭では、米粉消費拡大の観点から生物生産科の生産した卵や米粉を原料に米粉シフォンケーキ「まるごとSETONAN」を製造し、販売しました。その取り組みを赤磐産朝日米の利用促進へと大きく展開し、新たな地域貢献として進めて行きます。
 1月13日の最終打ち合わせ会では、試食を行い、ラベルを検討しました。そして1月15日には、念願の販売がスタートしました。商品名はSETONAN米助シフォンケーキです。 私たちの思いを乗せて販売しますのでぜひお買い求め下さい。朝日新聞に掲載されました。 その他いろんなところに取り上げられています。

読み聞かせについて学ぶ 2月2日

生活デザイン科2年生保育類型は、つみきの会磯辺珠枝先生をお迎えして絵本の読み聞かせについて講義を受けました。ページをめくる時の手の動きや間の大切さについて教えていただきました。児童の気持ちになって絵本の世界を表現することの大切さを学びました。

瀬戸南のシフォンケーキの商品化決まる

 本校のシフォンケーキがこの度、「石窯パン工房麦のひげ」及び「赤磐商工会」の協力により商品化する運びとなりました。米粉シフォンケーキは、10数年前から試行錯誤して生み出した小麦粉シフォンケーキのレシピを基本に、平成21年度より2・3年生が中心となって開発したものです。昨年のシクラメン祭では、米粉消費拡大の観点から生物生産科の生産した卵や米粉を原料に米粉シフォンケーキ「まるごとSETONAN」を製造し、販売することができました。その取り組みを赤磐産朝日米の利用促進へと大きく展開し、新たな地域貢献として進めて行きます。ついに1月15日には、念願の販売がスタートします。商品名はSETONAN米助シフォンケーキです。私たちの思いを乗せて販売しますのでお買い求め下さい。

第39回シクラメン祭 12月4日

 この日は、天気にも恵まれたこともあって朝早くから二千人にも及ぶお客様が来られ、瀬戸南高校は一年の中で最も賑わう日となりました。日頃の学習成果を発表する場であるこの行事に約220名の生徒が、販売担当として、各種委員会や部同好会・ボランティアを含め約100名の生徒が、受付や案内・警備・駐車場や催し物の担当として頑張りました。
 農場では、種まきから丹精込めて栽培したシクラメン、パンジー・葉ボタンや草花を寄せ植えして作った生徒作品、安心安全を心掛けて収穫した柿・キャベツや里芋、お米などの農産物、原料の栽培から加工までを取り組んだ味噌、ローストチキン、スモークチキンなどの畜産加工品などを販売しました。
 生活デザイン科では、おこわと本校の米粉を使った手作りのシフォンケーキを販売しました。PTAの方の協力による温かいうどんの販売など大盛況でした。ご来場くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。

シクラメン祭りの準備の様子

12月4日のシクラメン祭りに向けて準備をしています。Oniビジョンの取材を受けて12月1日に放送された内容は、http://www.oninet.ne.jp/oni/2010/12/post-11.htmlでご覧になれます。12月3日は、あいにくの雨のため駐車場予定のグラウンドは最悪の状態で明日のために強風の中、ライン引きを行い、グラウンドの水たまりの水を除去する作業などお客様を迎えるため頑張っています。また、生活デザイン科では、おこわ作りとオリジナルシフォンケーキの製造に大忙しです。農場の方でもシクラメンの手入れやローストチキン、野菜、柿などの販売物や会場の準備とレジ打ちやあいさつなどの会計のリハーサルなど頑張っています。明日は、天気に恵まれ販売の学習が成果を上げますよう祈っております。

 シクラメンの整理券は9時から配布します。販売は、9時50分からです。