おもてなし弁当(生活デザイン科3年)

 11月25日、フードデザインの授業で「おもてなし弁当」を作りました。 3年間の食物分野の学習の集大成として、献立から盛り付けまで、フードデザイン選択者25名みんなで考えたおもてなしの弁当を作りました。例年は「会食実習」を実施していましたが、今年度はコロナウィルス対策を考え、弁当にしました。3年間お世話になった先生方に喜んでいただけるよう、感謝の気持ちを込めて作りました。メニューは「赤米入りご飯、生麩田楽、だし巻き卵、焼椎茸と鶏ささみとほうれん草の胡麻和え、たことわかめときゅうりの酢の物、ぶりの塩麹焼き・ゆず大根、天ぷら、炒り鶏、たくあん、挽き茶かん」です。

攻めの川柳委員会「いい肉グランプリ川柳」

 11月29日。
  本日、なんと、「宮崎牛1頭争奪いい肉グランプリ川柳」の商品が学校に届きました。本校から1次審査を通過した7名全員が入賞を果たしました。3D中尾愛音さん、1D岡田七海さん、2A名越夕登さん、3C末房楓人さん、1A髙井菜沙さん、1C髙務果鈴さん、1A熱田柊介さん、おめでとうございます。

GoTo農業!農業女子PJにおかき戦隊が参加(生物生産科)

  11月28日に、総社市の農マル園芸吉備路店で行われた岡山県農業女子プロジェクトの「GoTo農業!子どもの農業体験キャラバン」に「おかき戦隊」のメンバーが参加し、「瀬戸南おかき」の販売を行いました。農業女子のメンバーの農産物や、加工品の販売会に参加し「瀬戸南おかき」の販売を行いました。岡山県内で活躍されている女性農業者の方々と活動でき、地域の農産物や、様々なアイデアで作られた加工品を見ることができ貴重な体験ができました。

手作り納豆を作ったぞ!(生物生産科)

 課題研究の授業で、見ためは悪いですが味に問題のない「紫斑病」になったダイズを、有効に活用しようとテーマを決め、納豆づくりに挑戦しました。身近な道具で作れるように工夫をしました。圧力なべで30分ほど熱を加え、ダイズが熱いうちに市販の納豆を種菌として数粒入れました。ペットボトルを湯たんぽ代わりにして、保温のために発泡スチロール箱に入れ2日間置きました。納豆臭は結構きつかったですが、しっかりと糸を引く美味しい納豆に仕上がっていました。みんなでお昼の弁当と一緒に美味しく食べました。