生物生産科 課題研究発表会 開催

 1月19日、平成27年度生物生産科の課題研究発表会が開催されました。3年生は栽培、飼育の各専攻分野で1年以上かけて取り組んだ研究について、資料や、パワーポイントの大画面を使い、聴衆にわかりやすく説明しました。保護者の参加もあり、緊張感も高まりました。来年度、研究に取り組む2年生も興味を持って聞いていました。それぞれの研究について、会場から質問が飛び交い、活発な発表会になりました。いよいよ3年生は卒業が近づいています。3年生の専門学習に対しての熱い思いは、きっと後輩たちに受け継がれることでしょう。

発表題目は次の通り。

1 ラッカセイ栽培  ~昨年を超える栽培方法を模索して~

2 FRONTIER お米の最前線へ

3 一粒を一万粒に!

4 ふれあい広場の改築

5 瀬戸南ブランド~葉酸たまご~未来の希望となる物を作るために

6 Enjoy our life with the sheep and goats ~ヒツジとヤギに囲まれて~

7 広めよう瀬戸南の夢 鶏系点天

8 牛LOVE瀬南ファーム

DSC03050DSC03056DSC03053

ビジネスマナー講座の実施

 1月20日(水)、株式会社ラーンズより営業開発課所属の中川公美子先生にお越しいただき、本校の生活デザイン科1年生を対象に「ビジネスマナー講座」を開催しました。本日に引き続き、来週には講座の2回目として、電話応対やドアの開閉、名刺交換、湯茶の出し方などの実技講習をしていただく予定です。