「あさのあつこ トークショー 」

創立90周年記念式典に引き続き、「創立90周年記念 あさのあつこ トークショー」が行われました。
生徒約160名、来賓、同窓会会員約70名の参加の中、パネルディスカッション方式で生徒から あさのあつこさんに次のような質問がありました。

・作家になろうとしたきっかけ
・小説「バッテリー」執筆のきっかけ、主人公のモデルなど
・「バッテリー」映画化に際しての思いやエピソード等
・岡山在住の作家として、岡山の良さや作家活動での影響等

あさのあつこさんからは、「若い時代から感じる心、五感を育てることは大切である」、「人との出会いを常に大切にして」、「若い時代は、将来大人になるためにあるのではなく、今を生きるために今があることを心してほしい」、「若い人はたとえ一日の経験でも大きく変化し、成長することができます。新しく出会う何かを大切に今を大切にしてください」など、生徒からの質問に、一つ一つに丁寧にお答えいただき、心に残るお話をそれぞれの中に盛り込んでくださいました。
質問が途切れない中、残念ながら閉会の時間となり、生徒会長から花束贈呈をしました。
asanoDSC_0119花束贈呈

あさのあつこさんは、トークショー後も控え室で多くの生徒のサインのもとめに気さくに応じてくださり、生徒も大感激でした。あさのあつこ先生、大変ありがとうございました!!

秋の風景

農場のあちらこちらで、秋らしい風景が見られるようになっています。
本校の水田や砂川の土手にヒガンバナが咲きました。草花部が栽培している原種シクラメンやミスカンサスなど秋咲きの草花も咲いています。
実りの秋らしく、水田の稲穂も頭をたれ始めています。果樹園では、カキが収穫を待っています。また、縞ダイダイの果実も大きくなってきました。

ヒガンバナと水田稲穂原種シクラメンミスカンサスカキ縞ダイダイ

創立90周年を迎えることができました!

10月1日本校体育館において、創立90周年記念式典が開催されました。
あいにくの雨でしたが、平日にもかかわらず、多くの来賓・同窓生・旧職員・PTA役員の方々のご列席の下、式典を挙行することができました。
本校を支えていただいた方々への感謝状の贈呈では、久しぶりに懐かしい先生方のお顔を拝見することができました。
また、本番に備えて、生徒が中心に日々練習を行った校歌は、吹奏楽部の伴奏で元気いっぱいに歌うことができ、参列者の皆様から、お褒めの言葉をいただきました。
今後は、創立100周年に向けて、瀬戸南高校が頑張っていることを同窓生や地域の皆様に発信できるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

90周年式典DSC_0022

フラワー装飾検定3級に合格

7/12岡山市花市場と7/19ポリテクセンター岡山にわたって行われた「フラワー装飾検定3級」に本校園芸科学科3年の森脇さんと若本君の2名が合格しました。
決められた花材(カーネーション、ベニバナ、ミリオグラタス、レザーファン)を用いて、ブーケとフラワーアレンジメント(オールラウンド)、リボンワークを作成するものです。
2人は昨年度からコツコツと練習に励み、今年度行われた農業クラブ岡山県大会フラワーアレンジメント競技に出場し、2人とも優秀賞に入賞しています。2人は競技とは違った緊張感を体験しながら検定に集中できたと話していました。
本校の生徒はこの検定に5年連続して合格しています。

P1040537