カテゴリー別アーカイブ: ②園芸科学科

野菜だよりVol.65 2年生総合実習「秋作準備3」

 8月27日。
 今日は、園芸科学科野菜園芸類型2年生の「総合実習」」で、秋作ハウスキュウリ栽培用のネット準備と定植位置を決めるマーキングをしました。キュウリは、トマトと異なりネットを利用して誘引します。2人で1枚のネットを使うので合計12枚使用しました。 
 次回は、いよいよキュウリの定植です。キュウリの苗も大きくなっていたので楽しみです。

野菜だよりVol.64 2年生総合実習「秋作準備2」

 8月24日。
 今日の「総合実習」は、園芸科学科野菜園芸類型2年生が、ビニルハウスでキュウリを栽培するために畝を立てマルチングを行いました。続いて、発芽したキュウリのポットに「置き肥」をしたり、露地畑に「基肥」をまきました。2回目の栽培準備は、忘れていたこともありましたが、以前よりスムーズにできたと思います。

草花だより14話 「フラワー装飾技能検定」

 8月3日。
 フラワー装飾技能検定の実技試験がありました。花を扱う業態の方々が取得する国家資格で、本校生徒4名は3級を受けました。課題1:花束及びリボン、課題2:バスケットアレンジメント、課題3:ブートニアの3つの課題が出題され、それぞれを制限時間内に制作しなければ行けません。何度も何度も繰り返し練習をして試験に挑みました。

果樹園だよりvol.77「ブドウの品種」

 8月23日。
 今日は、「高尾」というブドウの品種を紹介します。本校には1本だけ栽培している品種で、県内でもかなり珍しい品種のようです。1975年に品種登録されている歴史ある品種で、ラグビーボールのような形をしている紫黒色の品種です。作出地の東京近郊の観光農園で栽培されていますが、近年では希少価値のある品種となっているようです。

野菜だよりVol.61「秋作」始まりました

 8月20日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が、2学期にプロジェクト学習で栽培する「ハウスキュウリ」の種まきや、「キャベツ」・「ブロッコリ」の苗をポリポットに鉢上げしました。種まきや鉢上げを久しぶりに行いましたが、以前より早く正確にできました。良い苗を作っておいしい野菜を作りたいです。

果樹園だよりvol.75「ブドウの品種」

 8月20日。
 今日は「シャインマスカット」の紹介をします。 シャインマスカットは、国の農研機構が「スチューベン」と「マスカットオブアレキサンドリア」と「白南」を掛け合わせて作出したもので、現在は爆発的な人気を誇っています。肉質は硬くマスカット香があり、樹勢が旺盛で耐病性が強く、高級品種として九州から東北まで広範囲で栽培されています。本校でも大人気の品種です。

果樹園だよりvol.73「ブドウの品種」

 8月14日。
 今日は、本校の「オーロラブラック」というブドウの品種を紹介します。 オーロラブラックは、岡山県農林水産総合センターで作出され、果皮が紫色で糖度が高い品種です。また、果肉がよくしまって食べ応えがあり、収穫後の日持ちも良い品種です。最近収穫が始まりました。

果樹園だよりvol.71「ブドウの品種」

 8月12日。
 本校には、14品種のブドウを栽培しています。 今日紹介するのは、ワインレッド色の「ゴルビー」という品種です。「レッドクイーン」と「伊豆錦」を掛け合わせた品種で、巨大粒で糖度も20度になります。本校でも人気の品種です。しかし、着色がなかなかうまくいかない品種でもあります。

野菜だよりVol.59大玉トマト「麗夏」片付け

 8月2日、3日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が、大玉トマト「麗夏」の栽培を終了し、ハウス内を片付けしました。暑い中大変でしたが、茎や葉を倒したり、誘引ヒモやパイプを撤収しました。今後は、マルチを片付け、畝を崩します。秋は、ここでキュウリの栽培プロジェクトをする予定です。

果樹園だよりvol.69「ブドウの収穫」

 8月3日。
 園芸科学科果樹類型2・3年ブドウ班「総合実習」では、5種類のブドウの収穫と調整を行いました。本校には、「シャインマスカット」と「天山」をかけあわせた「雄宝」という品種のブドウを育てています。大きいものでは1粒が25グラム以上になります。皮が薄く非常に大きくそのまま食べることができるため、食べ応え十分の品種です。