野菜だよりVol.55 野菜農家視察研修

 6月15日。  
 「社会人講師招へい事業」として、県南の野菜農家に視察研修に行ってきました。ミニトマトの丸山賢芝さん、ナス農家の鳥越悦明さん、足守メロン団地明星園の板野世紀さんの3カ所の農園にお邪魔し、経営や栽培方法、農業への思いをお聞きしました。生徒も日頃の栽培と比較したくさんの質問をしていました。良い勉強になったと思います。

リモート交流会「せとうち」(生活デザイン科2年)

 6月8日、生活デザイン科2年福祉類型「生活支援技術」の授業では、特別養護老人ホーム せとうちのショートステイ利用者の方々と交流会を行いました。前週に講義をしていただいた理学療法士の安井先生から施設の中をリモートで案内していただき、その後、本校の生徒が利用者の方へレクリエーションを行いました。職員の方が盛り上げてくださり、生徒達自身も楽しく有意義な交流を行うことができました。利用者の方々からは生徒の明るい声と表情に元気をもらったとのお言葉をいただくことができました。

いのちと心の教育で人づくり