5月14日、岡山東消防署瀬戸出張所の職員3名を講師にお招きし、救急法講習会を行いました。
AEDを用いた一次救命処置と、食物アレルギー対応のためのアドレナリン自己注射薬(エピペン)の使い方について講習していただきました。
AEDの演習は毎年行っていますが、「1年経つと、忘れてしまっているところもあった」「エピペンは初めて練習した」など、職員それぞれに得るものがあったようです。
校内で、AEDを使う場面が起きないことが一番ですが、もしもの時に備えて今後も続けたいと思います。
5月14日、岡山東消防署瀬戸出張所の職員3名を講師にお招きし、救急法講習会を行いました。
AEDを用いた一次救命処置と、食物アレルギー対応のためのアドレナリン自己注射薬(エピペン)の使い方について講習していただきました。
AEDの演習は毎年行っていますが、「1年経つと、忘れてしまっているところもあった」「エピペンは初めて練習した」など、職員それぞれに得るものがあったようです。
校内で、AEDを使う場面が起きないことが一番ですが、もしもの時に備えて今後も続けたいと思います。
5月4日(月)・5日(火)に、岡山県高等学校総合体育大会備前地区予選会が瀬戸球場で行われました。
4日の対戦相手は朝日塾高校でした。
朝日塾 000000000 0
瀬戸南 10200001× 4
主戦である藤原が快投し、見事勝利を手にすることができました。
翌5日の相手は高松農業高校です。
瀬戸南 000000200 2
高松農 00000015× 6
結果は終盤にこちらのミスから連打を浴び逆転されてしまい、悔いの残る試合となりました。
この悔しさをバネにしっかりと練習に取り組んでいきたいです。