カテゴリー別アーカイブ: 部活動

ホッケー部大会報告 岡山県新人戦大会

 10月15日。
 秋晴れの中、岡山県新人戦大会ホッケー競技の部が瀬戸町レストパークにて開催されました。結果は以下の通りです。
女子(6人制)
    ○瀬戸南 5 ー 0 瀬戸(4回連続5回目)
    男子(11人制)
    ○瀬戸 0 ー 0 瀬戸南
       (SO 4 ー 3)
  来月は、全国選抜大会中国地区予選会があります。選抜大会出場に向けて頑張ります。


男子(11人制)
    ○瀬戸 0 ー 0 瀬戸南
       (SO 4 ー 3)
  来月は、全国選抜大会中国地区予選会があります。選抜大会出場に向けて頑張ります。

軟式野球部 ~秋季大会報告~

 9月17日水島中央公園にて、秋季大会初戦が行われました。対戦相手は春季大会優勝の矢掛高校。初回3点を失いましたが、4回までは初回の失点のみで0対3と、強豪校相手に粘り強く戦いました。攻撃ではチャンスを作りましたが、要所を締められ得点を挙げられず、5回6回の失点により、6回コールドで敗退しました。本校の生徒はキャッチャー、ライト、レフトで出場しました。打撃では良い当たりを放つも、相手センターの好捕により、ノーヒットでした。守備ではキャッチャーが三盗を刺したり、強風の 中レフトフライをキャッチするなど活躍しました。合同チームのため、平日はそれぞれの学校で練習していますが、それぞれが自校で自身の課題を克服してきており、成長が感じられ楽しみです。次戦は25日新見ピオーネ球場13:00試合開始予定です。

軟式野球部~練習試合報告~

9月17日から始まる秋季大会へ向けて、合同チームによる練習試合が9月4日(日)、11日(日)の2日間行われました。4日は大手前丸亀高校を相手に10対11でサヨナラ負け、11日は学芸館高校を相手に4対9でしたが、合同チームを組むことで出来た練習試合に、選手たちは楽しそうにグラウンドを駆け回っていました。2日間の練習試合を経て、二遊間の動きの確認やバッテリーの連携、サインの確認などが出来ました。本校の生徒もピッチャー、キャッチャー、センター、ライト等で出場し、ヒットを打ったり、盗塁を決めたり、ライトゴロでアウトにしたりと活躍しました。17日の秋季大会初戦頑張ります!

軟式野球部 ~東中国大会補助役員~

 7月31日、倉敷市のマスカットスタジアムにて開催されている全国高等学校軟式野球選手権東中国大会に補助役員として参加しました。来場された観客の方と上手にコミュニケーションを取りながら滞りなく業務を遂行することができました。合間には実際にゲームを観戦し、レベルの高いプレーを見て勉強しました。各県大会を勝ち上がってきたチームの迫力に大きな刺激を受けたようです。今の気持ちを忘れず、この舞台に立てるよう日々の練習を頑張りましょう。中学生の皆さん、春から一緒に夢を追いかけませんか?

軟式野球部 ~新チーム発足~

 7月下旬、新チームでの練習が始まりました。人数は少ないですが、個々の能力向上のため、チューブやタイヤ等を使ったトレーニング、ピッチングマシンを使ったバントやバッティング練習を行っています。中学生の皆さん、春から是非一緒に野球をしましょう。

弓道部 1学期の活動報告

 1学期もあっという間にすぎてしまいました。 6月17日から19日で3A山形さんが個人戦で中国大会へ出場しました。結果は8射5中と健闘したものの、あと1本というところで入賞を逃してしまいました。しかし、部長として部をまとめながらも人一倍練習に励んできたので悔いのない高校生活最後の大会になりました。

 7月7日は七夕射会を行いました。「弓道が上手になりますように」「試験に合格できますように」など部員全員の願い事を書いた「手作り的」にめがけて精一杯弓を引きました。

 7月13日から、1年生の体配(たいはい)練習が始まりました。今年は人数も多いので2年生5名が四苦八苦しながら、全員ができるまで指導しました。弓道人として心・技・体の3つを整えることこそが上達への近道です。9月の新人戦に向けて、暑い夏が始まりました。

軟式野球部 ~第67回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会~

 7月16日(土)、岡山県営球場で開会式が行われました。選手たちはこれから始まる夏の大会に思いをはせながら堂々と行進していました。

 7月18日(月)、岡山県営球場で、四校連合(勝間田・理大附・商大附・朝日塾)と対戦しました。 結果は0対11で敗退しましたが、単独チームで出場することができ、3年生の2名ともマウンドに上がることも出来ました。コロナ禍で入学してきた学年で、大変な時期もありましたが、立派に2年半やり遂げました。今後は希望進路の実現へ向け、頑張ってくれることと思います。温かいご声援ありがとうございました。 これから、新チームも頑張ります。

ホッケー部大会報告 県総合体育大会ホッケー競技の部(兼中国大会予選会)

6月5日。
 県総合体育大会ホッケー競技の部(兼中国大会予選会)が瀬戸町レストパークで行われました。結果は、前回の大会に続き男女ともペアで優勝しました。大会運営の関係者の皆様、応援してくださった保護者の方々ありがとうございました。中国大会も頑張ります。
試合結果
 男子 瀬戸南 3-2 瀬戸
(第1Q1-0、第2Q1-0、第3Q1-0、第4Q0-2)
※2大会連続5度目の優勝
 女子 瀬戸南 8-0 瀬戸
(第1Q1-0、第2Q1-0、第3Q2-0、第4Q4-0)
 ※4大会連続6度目の優勝

弓道部 新年度の活動の様子

 4月になり新入部員を迎え、瀬戸南高校弓道部が再出発を始めました。 今年は1年生への指導を生徒主体で行うため、2年生が弓道に関する知識や理論を学び直し、講習会を開きました。1年生は先輩の話を真剣に聞き、ノートにメモをとっていました。  
 また、4月末に迫る中国予選大会に向けての練習も欠かすわけにはいきません。当番を組みながら、練習にも励みました。結果は個人戦で3年生物生産科の山形真生さんが8射7中と大健闘し、競射の末5位に入賞することができました。山形さんは6月に鳥取で行われる中国大会に出場します。

ホッケー部大会報告

 5月7日。
 備前支部総合体育大会ホッケーの競技の部が瀬戸町レストパークで行われました。結果は、男女ともペアで優勝しました。大会運営の関係者の皆様、応援してくださった保護者の方々ありがとうございました。次の大会も頑張ります。
   試合結果
   男子 瀬戸南 4-0 瀬戸(前半1-0、後半3-0)
                    ※2大会連続7度目の優勝
   女子 瀬戸南 4-0 瀬戸(前半2-0、後半2-0)
       ※3大会連続5度目の優勝
                  

 

バレーボール部 ~春季大会 地区予選~

4月9日(土)、和気町体育館で春季大会の地区予選が行われ、瀬戸南高校は岡山南高校、岡山操山高校と対戦しました。

   瀬戸南高校 0-2 岡山南高校

   瀬戸南高校 0-2 岡山操山高校

 残念ながら地区予選敗退となりました。次の公式戦は来年5月1日の地区総体です。また頑張ります!

 また、4月11日(月)は入学式がありました。 午後の練習に早速新入生が参加してくれました。ともにバレー部を盛り上げていきましょう!

弓道部 「弓具を寄贈していただきました」

 村橋様より弓、矢、各種書籍などを寄贈していただきました。 竹弓や竹矢など、普段はなかなか目にすることのできない弓具もあり、部員達も興味津々の様子です。
 現在、まん延防止等重点措置が発令されているため部活動は停止中ですが、再開できた際には、部員一同より一層活動に励んでいきたいと思います。 村橋様、本当にありがとうございました。