7月16日、生活デザイン科2年保育類型の生徒19名は、中国学園地域連携センター、中国短期大学、岡山大学の先生方を講師にお迎えての「こどもパートナー認証講座」を受講しました。こどもに関わる場合の教育支援者としての心構えやこどもに接することの本質や気をつけること、コミュニケーションをする時のポイント、気づきの重要性などについて、幅広く学習しました。今回学習したことを今後の保育園実習等で活かします。なお、この取り組みは学校経営予算の重点枠瀬戸南キャリアレベルアップ事業として行いました。
カテゴリー別アーカイブ: ③生活デザイン科
食物検定1級の取得を目指して
7月13日(土)、生活デザイン科のフード選択の生徒25名が、食物検定1級に挑戦しました。検定は筆記試験と実技試験があります。実技試験では、制限時間90分内にテーマに沿った料理を作らなければいけません。今回のテーマは「65歳の祖父の誕生日祝い」で、5品以上の料理を作ります。課題としてニンジンのねじ梅を使った料理と茶碗蒸しがあります。採点は、栄養のバランスを考えた献立であるか、基本どおりに料理が仕上がっている、色合いや配膳はどうかなど多項目について行われます。生徒達は集中して手際よく料理に取り組んでいおり、完成した料理はとても素敵でした。昨年度同窓会とPTAの配慮により設置していただいたエアコンが大活躍しています。
保育専攻生農場で動物交流
食物検定に向けて練習中
生活デザイン科の生物活用 落花生順調!
元気のでる朝食運動
生活デザイン科3年生 野菜栽培に挑戦!
米助パウンドケーキ好評販売中!
瀬戸南高校考案のパウンドケーキが、2月27日に販売されてから約2ヶ月が経過しました。人気は上々で、さんようタウンナビ「まちなび」にも掲載されました。5月末までの期間限定販売とのことです。学校の方でも第3弾の商品を開発すべく、準備を進めております。
3年生代表による桜の記念植樹
SETONAN 米助 パウンドケーキ 完成披露会!
2月20日、瀬戸南高校会議室にて米粉シフォンケーキに続く第二弾 赤磐産の朝日米の米粉をベースに作った米助パウンドケーキの完成披露会を行いました。商品は、赤磐市にある山本製菓のかき餅を使ったかき餅パウンドケーキと瀬戸南高校産の干し柿を使った干し柿パウンドケーキの2種類です。柿・かきシリーズで赤磐に活気を!というキャッチフレーズで、2月27日から「石窯パン工房麦のひげ(赤磐市河本1010 TEL086-956-1641)」が販売をします。価格は、かき餅パウンドが620円、干し柿パウンドが820円です。是非ご購入ください。なお、この商品は、赤磐商工会議所・瀬戸南高校・麦のひげの連携により誕生しました。関係の皆様に厚く御礼申し上げます。
完成披露会では、瀬戸南高校生活文化研究同好会・生活デザイン科3年生 王賀愛実さんが、パウンドケーキ誕生までの経緯について説明しました。かき餅パウンドケーキは、11月に行われたくらしき作陽大学主催の「食のサミット」に出展し優秀賞を受賞した作品で、噛むことの大切さをコンセプトに食感のおもしろいお菓子です。次に園芸科学科2年生果樹類型の内藤久美子さんが、愛宕柿の干し柿について説明しました。園芸科学科では、瀬戸南の冬の風物として1500個の干し柿を実習で作っています。今回、その干し柿を生活文化研究同好会に食材として提供し、干し柿の上品な甘さが特徴の干し柿パウンドケーキが誕生しました。今後園芸科学科としてブルーベリーを食材として提案することを考えているそうです。
SETONAN米助シフォンケーキに続く第2弾に向けて
瀬戸南高校と赤磐商工会と石窯パン工房麦のひげの連携により誕生したSETONAN米助シフォンケーキが、平成23年1月の発売から丸2年が過ぎ、今でも毎日のように麦のひげで販売されており、販売数延べ1万4千本を超える人気商品に成長しました。赤磐朝日米の米粉の消費拡大に貢献できて大変嬉しく思っています。さて、私たちはこの2年間、次なる商品をという要望に応えるべく、生活デザイン科・生活文化研究同好会を中心にSETONAN米助シフォンケーキに続く米粉スイーツの開発に取り組んできました。そしてついにSETONAN米助スイーツの第2弾を提供する運びとなりました。それは、赤磐朝日米の米粉を使ったパウンドケーキで2種類考えています。ひとつは、瀬戸南高校の干し柿を加えて自然な甘みを表現した「干し柿パウンドケーキ」で、もう一つが地元の山本製菓のかき餅を加えて新しい食感が特徴の「かき餅パウンドケーキ」で昨年秋にくらしき作陽大学で行われた「食のサミット」にて優秀賞を受賞したものです。どちらも「かき」という文字が入っており、赤磐を活気をという思いを込めて柿・かきシリーズ、(活気かきシリーズ)と名付けて販売します。写真は、2月4日に本校で商品検討会の様子です。味の確認とラベルについて検討しました。是非楽しみにして下さい。
ツシマJの皆様をお迎えして保育講習会
1月30日、生活デザイン科2年、保育類型の生徒は、地域子育て支援グループ(Tushima-J)を迎え、軍手を使った人形劇やエプロンシアター、劇について学びました。生徒達は道具や演技のクオリティの高さや子供の発達段階に合わせて様々な工夫を凝らすことの大切さを学ぶことができました。今後の保育園実習で即実践したいと思います。
生活デザイン科フード選択主催の食事会 1月24日
生活デザイン科 課題研究・類型発表会
ダンス発表会
アルテピアせとでの清掃ボランティア 12月18日
福祉生徒体験発表会
12月17日、おかやま西川原プラザに県内の福祉を学ぶ高校生約90名が集い行われました。各校代表16名の発表では、福祉施設での実習を通して学んだことや気づきが述べられていました。施設の方からの「ありがとう」の声掛けや笑顔に触れる中で、漠然とした福祉に対する思いが固まっていく姿がありました。また、看取り士の柴田久美子氏の講演があり、「命」について深く考えさせられました。人の死を看取るということは、命のバトンタッチであるという言葉がとても印象でした。
生活デザイン科プロジェクト発表会 12月14日
シクラメン祭のご案内(注意・・・販売開始時間を遅くしました。)10時30分にならないと校内には入れません!
今週の土曜日 12月1日(土) いよいよ「第41回シクラメン祭」を行います。準備を生徒・教職員で進めています。特に瀬戸南高校の近くにお住まいの地域の皆様にお越しいただけると嬉しいです。
今年から、朝の混乱を避けるため、昨年よりも販売開始時間を遅くしました。時間をお確かめの上、御来校くださいますようお願い申し上げます。シクラメン祭では、下記の通り生徒達の作った草花や野菜、加工品やお菓子などを販売いたします。なお、午前中授業があるため、車の乗り入れにはご理解と御協力をいただきたいと思います。
10時30分にならないと校内には入れません!ご理解と御協力を御願いします。
校内への車の乗り入れ:10時30分~
シクラメンの整理券配布:11時30分~
※なお、餅・うどんの販売は、11時30分から行います。
写真は、シクラメン温室の様子です。
販売予定品目
シクラメン5号鉢・草花の寄せ植え・葉ボタンプランター・花苗(パンジー・ビオラ・ハボタン・原種シクラメン)・うるち米・味噌・白菜・大根・キャベツ・ジャガイモ・サツマイモ・愛宕柿・鶏の燻製・ローストチキン・おこわ・シフォンケーキ