カテゴリー別アーカイブ: 進路関係

言葉遣いを学ぶ マナー講座

1月28日、専門学校ビーマックスの井上潔校長先生をお迎えして、「言葉遣いを学ぶ」マナー講座を行いました。この日は、2年生対象で30日には1年生を対象に実施します。講座では学校での様々な場面を取り上げて、演習を通して正しい言葉遣いについて学びました。例えば、職員室に用事があって来た場面では、「ノックは3回、失礼します、語先後礼、○○○先生はいらっしゃいますか。退出するときに 失礼します。」 学校で様々な場面を訓練だと思ってしっかりと身につけて欲しいと思います。

マナー講座

2年生進路ガイダンス

11月28日、2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。カバヤ食品、トンボ株式会社などの事業所、ノートルダム清心女子大学、中国学園大学、就実大学などの大学・短期大学、中国デザイン専門学校、岡山ビーマックス、旭川荘厚生専門学院などの専門学校の方々を迎え、卒業後の進路決定に向けての就職・進学の心構えについて説明を受けました。生徒は真剣なまなざしで説明を聞いていました。今できることは時間を大切に何かを始める事だと生徒達は実感したようです。

20131128_141305_888

暑いけど頑張った!農業インターンシップ

将来の進路を考える学習として、夏期休業の期間中「農業インターンシップ」に参加してきました。これは農業に関連した企業や、先進農家で体験研修を行うものです。今夏は、園芸科学科3年生2名が、「桃茂実苑(ともみえん)」(赤磐市上市)と「林農園直売所」(岡山市北区)でそれぞれ5~7日間研修しました。
「桃茂実苑」では観光農園の実務、農場管理について、「林農園直売所」では地域特産品としてのブドウ栽培について学びました。どちらも暑い中での研修になりましたが、将来の自分の進む仕事につながるものなので、真剣な目差し、積極的な気持ちで臨みました。
DSC08629 DSC08635

卒業生からのアドバイス

 7月31日、卒業生を囲む会を行いました。3年生にアドバイスをするために、平成22年度~24年度の卒業生35名が駆けつけてくれました。進路は進学・就職と様々ですが、先輩からのアドバイスは3年生にとって大いに参考になったようです。例えば、面接ではインパクトのあるPRができるようよく考えておくこと、いろんな質問に素早く対応できるよう訓練しておくことが大切とのことです。高校時代に身につけておきたいことは、メモをとること、とにかくやってみること、興味関心を持って調べてみること、パソコンは使えて当たり前、ニュースに感心を持つこと、敬語や言葉遣いは訓練しておくこと、挨拶が率先してできることなどです。学校で取り組んでいる<授業三箇条 返事は「はい」 立って発表 語尾は「です・ます」>、<自ら進んで挨拶>の重要性を先輩達の口から聞くことができました。 卒業生の皆さんのたくましくなった姿、堂々とアドバイスをしてくれる姿がとても印象的で、これが瀬戸南高校の伝統といえます。IMG_2620IMG_2617

3年生模擬面接を受ける

 

 7月5日(金)、3年生全員を対象にした模擬面接会を株式会社さんぽうの御協力をいただいて行いました。写真のように集団面接の形式で、外部講師1名と本校教員2名が面接官となって自己紹介や志望の動機などについて生徒に質問します。模擬面接は、4会場で就職・進学希望に分かれて約2時間掛けて行われ、生徒は待合の段階から緊張し、ピーンと張り詰めた会場の中で一生懸命答えていました。

IMG_2359

進学ガイダンスで自分の進路を明確に!

5月17日、3年生進学希望者を対象に、ノートルダム清心大学、就実大学、中国学園大学、岡山商科大学、川崎福祉大学などの4年生大学や農業大学校、各種専門学校の方をお迎えし、希望者を対象に進学ガイダンスを行いました。生徒達は入学に関する情報、学校生活や卒業後の進路についての説明を真剣に聞いていました。2013-05-17 13.37.38

瀬戸南高校マナーアップに向けて

2013-01-29 06.11.051月29日、ビーマックスの井上潔校長をお迎えして本校1,2年生を対象にマナー講座を行いました。高校時代に将来に向けてマナーアップを意識して取り組むことの大切さをわかりやすく教えていただきました。挨拶や正しい言葉遣いなどは、日頃から使う努力をしなければ身につきません。本校では学校全体で意識して取り組んでいきたいと思います。また、2年前に本校を卒業し、消防署への就職予定の山本先輩をお迎えし、礼儀マナーの大切さについて実体験をふまえたお話をいただきました。生徒達の心にしっかりとメッセージが伝わったことと思います。

スーツの着こなし講座

1月17日、青山商事の方を講師にお迎えし、3年生を対象にスーツの着こなし講座を行いました。生徒代表が実際にスーツを着用し、挨拶や椅子の座り方といった身のこなし方、ネクタイのしめ方などこれから社会人になるに当たって必要な基礎基本を学びました。

本年度インターンシップの成果発表会

11月22日、今年の夏のインターンシップに参加した2年生による体験発表が行われた。各クラスの代表計9名は、それぞれがオープンキャンパスや企業での就業体験を通して学んだ事を報告した。聴衆者は1,2年生全員で、2年生は自分の研修を振り返りながら、1年生は来年度のインターンシップを考えながらしっかりとメモを取っていた。インター

ンシップに参加して学んだ事はいろいろあるが、共通して言えることは、次の3点であった。①「挨拶がきちんとできる」であり、日頃からやっていないとなかなか出来ない。②「敬語が使える」であり、年上の人とコミュニケーションすることを想定して日頃からしっかりと使えるよう訓練しないといけない。③「基礎学力 読み書き、計算」で、指示やマニュアルを理解し、説明のメモを取り、確実に計算して確認するためには不可欠な能力である。以上3点の学びを活かして一人一人が努力して欲しい。大切さを認識できたら、どう実践するか。それが最も大切なことである。残りの学生生活、長いようで短いのだから。

 

インターンシップ始まる

8月になってインターンシップ(就業体験)が本格的に始まりました。本校では、2年生の夏休みに就職希望者は、希望する職種を選定して、県内各事業所にて就業体験を行います。生徒達は、ここであいさつや言葉遣い、コミュニケーションの大切さなどを学びます。研修終了後には、1年生2年生が一緒になってインターンシップ研修成果報告会を行い、学んだ事を振り返って今後の進路決定に役立てます。写真は、みのる産業での就業体験の様子で壁面緑化植物の手入れをしているところです。暑さに負けず頑張っています。

夢みらい塾

7月31日、岡山県農業教育協会主催の「夢みらい塾」、農業に高い興味関心を持ち、将来4年生農業系大学への進学を考えている岡山県下の農業高校生1年から3年生が集い、学習会を行いました。本年度は、岡山大学を会場に瀬戸南高校からも4名の生徒が参加しました。中でもベネッセコーポレーションの講師の方による講演は、志望理由書の書き方や勉強の仕方などこれから具体的に大学入試の勉強をする生徒達にとって大いに刺激になるものだったようです。。農業高校から進学した岡大生の話や大学の研究紹介や施設見学などもあって、参加した生徒達は、希望校への合格に向けてより一層気合いが入ったようです。

卒業生を囲む会

8月1日、平成21年度から23年度に卒業し、現在県内企業に勤務されている方や上級学校に進学している方33名ををお迎えし、3年生を対象に卒業生を囲む会を行いました。高校生は、先輩達の経験話やアドバイスを一言も漏らすまいとメモを取りながら一生懸命聞いていました。高校生にとってやる気を持って、具体的に何かに取り組むきっかけになってくれるものと思います。園芸科学科の卒業生で介護や保育の分野に就職した卒業生が、「花壇作りや野菜作りをする場面で高校で学んだ事を生かすことができた」とうれしそうに語る姿が印象的でした。就職した卒業生が「言葉遣いや挨拶が大切、最後まで一生懸命取り組んだ経験が役に立っている」というお話、「あきらめずに何度も挑戦した結果、充実した今がある」というフレーズ、進学した生徒が「課題研究で取り組んだレポート作成が本当に役に立っている」など「今すべきこと」についての熱いメッセージは、高校生の心にしっかりと届いていたと思います。

 卒業生の皆さん、お忙しいところ本当ありがとうございました。たくましくなった卒業生に会えて本当にうれしかったです。(教員一同より)

インターンシップ マナー講座

7月11日、この夏インターンシップをする2年生を対象に赤磐商工会の近藤様を講師に迎え、マナー講座を行いました。職場で求められることとして、挨拶をすること、メモをとることの大切さなどを分かりやすくコンピュータを活用しながら説明していただきました。これからインターンシップに参加する生徒達は、これからしっかりと準備をして貴重な体験の場に臨んでくれると思います。

2,3年生の進路学習

6月21日、3年生は就職・進学のための模擬面接を外部講師の先生を招いて行いました。また、2年生は8月に実施するインターンシップ(就業体験)の事前学習を行いました。面接やインターンシップにのぞむにあたって大切なことは、日頃から身だしなみや言葉遣い、挨拶が出来るように心掛けることが重要だということです。また、自分の意見を述べるためにも自然と丁寧な言葉が出てくるように意識して学校生活を送らなければならないということです。もちろん人とのコミュニケーションの潤滑剤、笑顔も大切です。生徒の皆さんには、今日学んだ事を是非、実践して欲しいと思います。写真は、3年生の面接練習の様子です。外部講師からの質問に緊張して答えていました。残された時間はわずかです。様々な努力を時間を惜しまずに夢に向かって前進してください。

 

 

出張進学ガイダンス

 

 5月18日、県内の大学・専門学校20校の入試担当者を迎え、本校の3年生進学希望者70名と1,2年生の進学希望者を対象に進学ガイダンスを行った。生徒達は、希望する学校の説明ブースに行って、学科や入試の種類やしくみ、学費や就職状況について説明を受けました。進路先について真剣に考える良い機会となりました。

インターンシップの報告会 11月22日

2年生の各クラス代表によるインターシップ報告会が体育館で行われました。代表生徒達は、この夏の体験を通して日頃の学校での取り組みが大切で特に「言葉遣い」「挨拶」「基礎学力」をしっかりと身につけなければならないと痛感したようです。2年生は、メモをとりながらしっかりと自分の体験を振り返りながら共感し、1年生はまだまだ実感が湧かない様子でしたが、どちらもスイッチONになったようです。時を大切に!