カテゴリー別アーカイブ: ②園芸科学科

野菜だよりVol.49「2年放課後販売実習③」

 6月24日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が、3回目の放課後の販売実習を行いました。今日もたくさんの生徒の皆さんが買いに来てくれました。販売開始時には焦りや、買いに来てくれた生徒との会話にぎこちなさがありましたが、終盤には自信を持って販売に取り組めました。
 来週もたくさんの方に喜んでもらえるように頑張ります!

野菜だよりVol.48大玉トマト最盛期です

 6月24日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が栽培している大玉トマト「麗夏」の出荷が最盛期です。たわわに実ったトマトを収穫から出荷調整・販売まで行います。忙しいですが集中して取り組めています。また、露地ナスやピーマンの収穫とスイカやカボチャのツルの整理も行いました。

生物生産科「課題研究:ヤギ班」

 ヤギ班では、ヤギの調教とヤギミルクの加工についての研究を行っています。本校には6頭のヤギがおり、そのうち除角されていない(角がある)ヤギが3頭います。オスヤギは力も強く、管理を行う際に危険を伴う恐れがあるという課題があったため、調教をしっかり行うことにしました。 毎年、小学校や保育園などに向けて実施している「動物ふれあい交流会」でも調教して身につけた芸を披露したいと考えています。

野菜だよりVol.46「メロンの玉拭き」

 6月23日。
 園芸科学科野菜園芸類型3年生が栽培している「水耕メロン」の果実もとても大きくなってきました。人工交配から約30日が経過し、メロン特有の網目であるネットもほぼ出そろいました。今日は、ネットから病原菌を侵入させないために、農薬を利用して玉拭きをしました。途中、病気になってしまった果実もあり、集中して取り組みました。

野菜だよりVol.45 「2年生販売実習②」

 6月21日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が、放課後に野菜の販売実習を行いました。今回もたくさんの生徒の皆さんが、トマトやナス、ピーマンを買いに来てくれました。「先週のトマトはとても美味しかったです。」と声をかけてくれる生徒もいました。一生懸命に育てた野菜を喜んでもらえて、私たちもとても嬉しかったです。接客にも徐々に慣れ、積極的に野菜の説明もできました。

野菜だよりVol.44 「今週の野菜④」

 蒸し暑い日が続いています。そのような中でも野菜たちはたくましく成長を続けています。この写真はスイカで品種は「夏舞輝(かぶき)」です。スイカは目に見えて大きくなり、今はカラス対策としてワラを被覆しています。次の写真はオクラの品種の「ヘルシエ」です。背丈はまだ小さいですが、茎の部分に小さい実がつき始めています。最後にネギの品種「リーキ」です。こちらも徐々に大きくなってきました。土寄せを行います。
 来週はトマトやナス、ピーマンなどが収穫できます。買っていただいた方に喜んでもらえるよう頑張ります!

野菜だよりVol.43  「2年生販売実習」

 7月17日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生の1班が放課後に、収穫したトマトやナス、ピーマンの校内販売実習を行いました。新型コロナウィルス感染対策をしっかりと行って、販売実習に臨みました。そしてたくさんの生徒の皆さんが野菜を買いに来てくれました。初めは緊張しましたが、少しずつ作業にも慣れ、お金の受け取りや、商品渡しなどスムーズにできるようになりました。自分たちで育てた野菜をたくさんの方に喜んでもらえたのは、とても嬉しかったです。

果樹園だよりvol.48「ブドウの剪定枝によるスモーク実験」

 6月15日。
 園芸科学科3年果樹類型ブドウ班「課題研究」では、ブドウの剪定枝によるスモーク実験を行いました。通常用いるチップと同じ時間スモークした結果、色づきが悪かったため、2倍の長さで実験しました。このような実験データを集めて、中間報告書を作りたいと思います。