5月26日~6月9日。1年生の「総合実習」の授業で、フラワー班にローテーションで来た生徒が、初めての寄せ植え作りを行いました。事前学習動画を参考にしながら、色合いや高さなどを考えて美しい寄せ植えを作るこ とができました。2年生が1年生のために作成した「寄せ植えづくりの手順」の事前学習動画もぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=SWvTv3J8_nM
#瀬南沼「ライフ」vol.28
園芸の実習姿(草花)

ハウス内で栽培している花の手入れと、選別の実習をしているところを撮影しました。
草花だより24話 「インドゴムノキの取り木」
6月7日。草花類型3年生「生物活用」の授業で、栄養繁殖の一つである「取り木」を学び、実際に学校の農場にあるインドゴムノキで取り木作業を行いました。カッターで表皮を削り取る作業の力加減に苦戦しましたが、無事に終えることができました。
#瀬南沼「スクール」vol.16
サツマイモ

皆さんこんにちは!
こちらは野菜類型の生徒のみなさんが小学生との交流で植えたサツマイモです。
大きく成長していくのが楽しみですね!
#瀬南沼「スクール」vol.15
「畜産が育てている動物」

こんにちは瀬南沼です。
今回紹介するのは生物生産科の飼育類型についてです。
飼育類型では、写真のようなウシなどを育て、命の大切さなどを勉強しています!
草花だより23話 「室内園芸装飾技能検定練習」
6月1日。草花類型2年生が、室内園芸装飾技能検定3級の練習を行いました。手順に従って直径1mの園芸装飾を作製します。草花の向きや高さ、バランスを考えながら一人ひとり丁寧に作製しました。希望者は7月に受検することもできます。
#瀬南沼「ナチュラル」vol.18
こんにちは!チームナチュラルです。今日紹介するのはこちら
最近草刈りをしました。
こちらは草刈りをする前の写真です
それでこちらは草刈りをした後ですサッパリしましたね
果樹園だよりvol.7「課題研究」
6月6日。3年生の「課題研究」の授業で、瀬戸ジャイアンツへのホルモン処理や生育調査を行いました。
#瀬南沼「ナチュラル」vol.17
「雨が降った後のウシの様子」
こんにちは!チームナチュラルです。
今日は雨が上がり、朝からウシが元気でした。近くに行くとウシが寄ってきてくれます。
草花だより22話 「イヌツゲの刈り込み」
6月5日。草花類型2年生「総合実習」の授業で、農場にあるイヌツゲの刈り込みを行いました。水糸をよく見て確認しながら、高さを揃えて刈り込んでいきました。慣れない刈り込みバサミの扱いに疲れながらも、2時間できれいに整えることができました。
#瀬南沼「ナチュラル」vol.16
「モモの袋掛け」
こんにちは!瀬戸南のナチュラルチームです。
今はモモの袋掛けの時期です。袋掛けをすることによってモモの着色を防止したり、病害虫の防止をしたりすることができます。この品種は、清水白桃RSです。
#瀬南沼「ライフ」vol.27
教室から見える花壇

今日は、教室前にある花壇を紹介します。この花壇は以前、草花類型のみなさんが頑張って植えた花です。とても綺麗で、見るたびに元気になります。
#瀬南沼「ライフ」vol.26
ハーブ園

草花類型の生徒のみなさんが大事に育てたハーブたちが、農場職員室の近くできれいに咲いています!
特にこの「カモミール」は花が小さく、真っ白なので可愛くてお気に入りです♪
きれいに咲いているのは、毎回手入れをしている草花類型の生徒のみなさんおかげですね。
草花だより21話「フラワーアレンジメント競技県大会」
6月2日。岡山県内の農業関係高校8校の代表生徒16名が井原高校で行われた「フラワーアレンジメント競技県大会」に参加しました。本校から2名の選手が出場し、実技の20~30センチのラウンドブーケとリボンを35分で制作、フラワーアレンジメントの基礎知識の学科で競い合いました。結果、うち1人は優秀賞を受賞しました。
#瀬南沼「ライフ」vol.25
ブドウの実が大きくなった!

種なし処理(ホルモン処理)をしてから、しばらくすると実が小指の爪ぐらいまで大きくなりました!
このまますべての実が大きくなり、栄養分の競合がおこらないように果粒数を調整しました!
順調に成長して行くのが楽しみです!
#瀬南沼「スクール」vol.14
瀬南のハーブ園!?

今日は、瀬戸南にある小さいハーブ園を激写してきました!📸
ここには、いろいろな種類のハーブが植えてあります🌿🌿
見ているだけでいい香りがしてきそうですね💚💚
#瀬南沼「スクール」vol.13
「#この畑なーんだ❔」

このたくさんの藁(わら)に埋もれている葉は一体何の作物でしょう。
野菜類型の生徒さんに聞いてみたところ、この作物はサツマイモ🍠ということがわかりました!
収穫時期は10月なので、待ち遠しいですね👀ちなみに私はサツマイモが大好物です🎶
#瀬南沼「ライフ」vol.24
「購買前の花壇」

購買前に植えてある花壇です!
お昼休みに飲み物を買いに行くと毎日綺麗に咲いています。
#瀬南沼「ライフ」vol.s23
草花類型作 寄せ植え

このプランターは草花類型の3年生が製作したものです。
立体感を出したダイナミックな寄せ植えです。
草花類型の造形センスがとても素晴らしいですね!
#瀬南沼「スクール」vol.12
「裏にひそむサルビア」

こんにちは!!
今日は、生活デザイン科棟の前にあるサルビアの花壇をお届けします。
赤のサルビアの花言葉は「燃える思い」です。
もし、この花を見つけたら思い出して、自分の生活と重ねてみてください。
ちなみに...青のサルビアの花言葉は「尊敬」「知恵」です。