山陽新聞 令和4年11月12日(土)掲載
日別アーカイブ: 2022年11月14日
#瀬南沼「スクール」Vol.28
瀬戸南の鳥インフルエンザ予防
皆さんこんにちは。
瀬戸南高校のスクールチームです。
今回は瀬戸南高校のニワトリ小屋の風景を撮りました。
この時期は鳥インフルエンザ予防のため、瀬戸南高校では石灰を撒いて予防をしています。
#瀬南沼「ライフ」Vol.15
庭にたたずむ女神
今日は中庭に足を運んでみました。
中庭の中央部には卒業生の功績である「栄光の泉」が建てられています。
これは、昭和53年からある歴史のある建造物です。
#瀬南沼「スクール」Vol.27
こんにちは、スクール班です。最近はすっかり寒くなり、寝る時の布団も冬用の羽毛布団になりました。
上の写真は今日、下の写真が1ヶ月半程前に撮影したものです。
それほど写真に差はないのですが寒さは段違いです。
これからもどんどん寒くなるので気をつけたいですね。
#瀬南沼「スクール」Vol.26
AII days SETOMINAMI
今回は、秋から冬にかけての季節の移り変わりが感じられるような景色をピックアップしました。
山の端から見える紅葉や収穫した田んぼから季節を感じていただけると嬉しいです。
是非お楽しみください。
#瀬南沼「スクール」Vol.25
今日は、草花類型の生徒さんが植えた花壇の花を撮ってきました。
パンジー、シロタエギク、アリッサム、キンギョソウです。
前回も綺麗でしたが、今回のお花もすごく綺麗です。
秋晴れで、外にいると気持ちがいいので皆さんもぜひ外に出て秋を感じてみてください。
季節を感じるお花もたくさん咲いているので観察してみてください
#瀬南沼「スクール」Vol.24
食欲の秋
こんにちは。瀬戸南高校「スクールチーム」です。緑いっぱいだった森の木々も、少しずつ色づき、秋の訪れを感じます。
今回は、食欲の秋にちなんで、カキを紹介します。果樹類型モモ専攻の生徒が収穫したカキと、その干し柿です。
とてもおいしそうですね。
僕は、カキは嫌いですが、干し柿は好きです。
皆さんは、どちらがお好きですか。今が旬なので、カキを是非食べてみてください。
「弁論大会」
11月9日に、おかやま山陽高校で行われた「第31回岡山県高等学校弁論大会」個人の部で、2C清野未裕さん、1C福島百華さんが優秀賞を受賞しました。また、1C守屋瑠華さんが優良賞を受賞しました。さらに、団体の部で準優勝となりました。おめでとうございます。
