オレンジカップケーキを販売しました!(生活デザイン科3年・調理選択者)

お昼休みに購買前で「オレンジカップケーキ」を販売しました。オレンジマーマレードとオレンジピール、オレンジキュラソーを使ったレシピで、口に入れるとオレンジの香りがふわっと広がった。果肉と香りと両方が感じられて、おいしかった。などと好評でした。

 

%ef%bc%91%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad

保育園で子どもたちと触れ合いました★(生活デザイン科2年生・保育類型)

10月26日(水)に生活デザイン科2年生・保育類型17名が、万富保育園を訪問し、実習を行いました。パペットや手袋人形、ペープサートなどを使って自己紹介をした後、一緒に手遊びをしたり、ミニシアターや読み聞かせを行い、園児と触れ合いました。園児たちのストレートな反応に驚いたり、とまどったり、笑顔になったりと、あっという間の80分間でした。

 

栄養改善の授業(生活デザイン科3年生・調理)

10月20日に、本年度3回目の栄養改善普及会の料理講習会を実施しました。今回の献立は「季節の天丼、豚肉のごま焼き、青菜ときのこのラーメンスープ、りんごとチョコレートのひと口ドーナツ」でした。手軽に作ることができ、栄養バランスのよい献立でおいしく試食することができました。

 

完成に向けて(課題研究・衣生活コース選択者の授業風景②)

11月3日にある本校文化祭のステージ発表(ファッションショー)に向けて、ドレスの仕上げと、ショーの準備が着々と進められています。

当日は見てくださる方々のために、日頃の成果を発揮できるように頑張ります。

 

日本赤十字健康生活支援講習会(生活デザイン科3年生・福祉類型)

10月21日(金)に日本赤十字岡山県支部から、お二人の先生をお招きして、健康生活支援講習会を実施しました。高齢者の緊急時の対処方法などについて学習しました。一次救命処置の手順を交えながら講習していただきました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方も教わりました。

 

小学校との野菜をとおした交流会 =園芸科学科=

10月19日(水)園芸科学科

19日(水)に江西小学校二年生とサツマイモを掘る交流を行いました。サツマイモは、6月に小学生と植えて生徒が交替で水やりをして管理したものです。今年は暑い夏だったのでサツマイモが枯れそうになったり結構大変でした。生徒も、5回目の交流会だったので小学生にも慣れて、楽しそうに一緒に掘っていました。元気のいい子ばかりなので少し大変そうでしたが・・・。

今回で野菜を使った交流は終わりです。生徒はよい経験ができたと思います。小学生のみなさんありがとうございました。

 

 

第5回交流会第5回交流会第5回交流会

 

 

第71回岡山県家畜共進会に出品しました-生物生産科-

 

cimg0407共進会1

平成28年10月16日(日)

第71回岡山県家畜共進会に本校の雌牛「しんひでなみ」を出品しました。

出品区分は若雌区の1という一番若い雌牛の1頭として出品しました。

結果は優等賞10席という結果でした。

日頃から丁寧に飼養してきた牛ですが、今回の県共進会に参加して、出品時の仕上げ方法、牛の持ち方等、普段の管理にも生かせることを生徒は多く学ぶことができたと思います。

当日は、県内トップクラスの肉用牛55頭、乳用牛100頭を間近で観察することができ、「良い牛とは」を学びました。また、OBの方々も駆け付けてくださり、「しんひでなみ」の出品を終えることができました。ありがとうございました。

 

牛乳・乳製品利用料理コンクール 岡山県大会

岡山県酪農乳業協会主催の「牛乳・乳製品利用料理コンクール 岡山県大会」が10月1日(土)に岡山学校給食会で開催されました。

今年度は応募校(県内高等学校)数20校、応募数594点の中から10点が選ばれ、本校からは、生活デザイン科2年の花房 さんが出場しました。

コンクール出場献立の「かに入りミルクあんかけチャーハン」は優良賞に選ばれました。

 

稲刈り始まりました。(生物生産科)

生物生産科栽培類型が育てている稲が黄金色に色付き、10月7日から稲刈りが始まりました。

コンバインを操作して次々に稲を刈っていきます。刈り取った籾はトラックで運び、乾燥機に入れて乾燥させました。

この後もみすりをして選別し、30㎏袋に計量して入れ、等級検査を受けて玄米として販売します。

 

もみすり機操作説明会(生物生産科)

新しいもみすり機がライスセンターに入りました。

安全にそして、長く大事に使うために、機械の操作方法を中国クボタの方に教わりました。教えてくれた中国クボタの方は、生物生産科を10年前に卒業した大先輩です。

機械の操作方法だけではなく、「社会に貢献できる人になって下さい」というメッセージを3年生に贈ってくださいました。

img_3450 img_3456 img_3458

もみすりした後の玄米は、選別計量機で30㎏ずつ袋に詰めました。袋のくくり方をお互い教え合い、完成した袋を積み上げていきました。

img_3464 img_3469 img_3471

 

焼き菓子の試作~販売に向けて~(生活デザイン科3年生)

生活デザイン科3年生の課題研究・食生活コース選択者が、12月3日(土)に行う「生デフェス☆2016☆」で販売する焼き菓子の試作を行い、おいしいお菓子ができあがりました。本番に向けてさらに練習を重ね、よりよいお菓子を作りたいと思っています。ご期待ください。

弓道部 ついに中国大会へ団体で出場!

9gatu-5 9gatu-6 9gatu-7

 

 

 

 

9月24日(土)25日(日)に岡山県高等学校弓道新人大会があり、女子団体で3位に、そして2A皿井が女子個人で10位に入賞し、11月18日(金)~20日(日)に山口県で行われる中国大会に県代表として出場することになりました。

上位6校が出場できる中国大会。4矢2立の合計的中数で競われる予選を5位で通過することができました。とは言え、1位が1本差で4チームもいるという団子状態。次の決勝の1立で大きく順位が入れ替わります。そんな緊張の中、選手たちは落ち着いて矢を放し、見事、順位を上げて3位に! 創部以来初めての団体入賞を果たしてくれました。しかも、1位と2本差、2位と1本差という僅差でした。個人戦でも皿井が、競射の末、10位に滑り込みました。

開校記念日には壮行式を開いてくださり、ありがとうございました。中国大会はもちろんですが、その前の11月5・6日に行われる全国選抜大会県予選大会も頑張ります!

今後とも応援、よろしくお願いいたします。