今回は西日本調理製菓専門学校より、片山将樹先生におこし頂き「シュークリーム」の実習をしました。
上手に焼くには技術のいるお菓子ですが、先生の指導のもときれいに焼き上げることができました。
今回は西日本調理製菓専門学校より、片山将樹先生におこし頂き「シュークリーム」の実習をしました。
上手に焼くには技術のいるお菓子ですが、先生の指導のもときれいに焼き上げることができました。
10月18日(金)。園芸科学科2年「この指とまれプロジェクト」第3回目の活動は、イチゴの苗の定植を行いました。露地栽培用の“宝交早生”という品種のイチゴを定植しました。定植のポイントは 、苗の向きと植える深さです。向きについては、クラウン(葉の付け根)が傾いている方向に花が咲き、果実がなるので通路側に花房が出るように同じ向きで定植しました。深さについては、クラウンが埋まらないようにみんなで確認しながら丁寧に行いました。さらに促成栽培用に移動がしやすいプランターに数種類のイチゴの苗を協力して植えました。大変でしたが楽しく活動をすることができました。
次回はプロジェクト看板作りです。ぜひ楽しみにしていてください。
10月24日(木)。園芸科学科フラワーベジタブルコース2年生が、江尻親和コミュニティハウスにうかがって、地域の方々約30人を対象に「多肉植物の寄せ植え講座」を実施しました。地域の方々にも喜んでいただき、良い交流をすることができました。