7月26日(金)、生物生産科栽培類型2年生の実習がありました。毎週イネの生育調査を行っています。イネも大きくなり、茎数も急激に増えてきました。生育調査の後は、野菜の授業で栽培したスイカの収穫を行いました。大きく育ったスイカはとても甘くて美味しかったです。 自分で作ったスイカを家庭にも持って帰ります。これからしばらくの間、実習後に美味しいスイカが食べられるぞ!







7月26日(金)、生物生産科栽培類型2年生の実習がありました。毎週イネの生育調査を行っています。イネも大きくなり、茎数も急激に増えてきました。生育調査の後は、野菜の授業で栽培したスイカの収穫を行いました。大きく育ったスイカはとても甘くて美味しかったです。 自分で作ったスイカを家庭にも持って帰ります。これからしばらくの間、実習後に美味しいスイカが食べられるぞ!
7月26日(金)。園芸科学科果樹類型2年生が、夏休みの実習で黒系品種の「藤稔」「ブラックビート」の収穫・調整を行いました。電子秤で計量して、パックと三角袋へラッピングしました。試食すると糖度は16度以上あり、とても甘かったです。今日は午後から校外へも販売に行く予定です。ご購入、よろしくお願いいたします。