カテゴリー別アーカイブ: 各学科

本校で育てた子牛が四ツ☆子牛に選ばれる。

 生物生産科飼育類型で育てた子牛が「岡山和牛推奨子牛」として初めて「おかやま四ツ☆子牛」の評価をいただきました。
 対象の子牛は、総合畜産センターでいただいた受精卵からできた「かつふじきく」に「金鶴」をつけた金鶴勝です。生徒の丁寧な飼育とそれに応えてくれた子牛に拍手をお願いします。

保育レクレーション研修9月13日(生活デザイン科)

 ゲーム的なものや歌に合わせて動くものなど、初めての遊びもありましたが、簡単ですぐ覚えることができて楽しかったです。保育園の先生が教えてくださった「さわやかな顔つき」や「はずみのある声」、「しゃきっとした体の動き・しぐさ・態度」を大切に覚えておいて、保育体験実習の時や普段からも気をつけていきたいと思います。 「おはよう」と顔を見ながら握手をするだけで、いつもの挨拶とはまったく違って、心が通うような温かい挨拶ができるなと思いました。(生徒感想文)

半田山植物園に原種シクラメンを植栽しました。

 9月19日、本校生徒8名が、本校で育てた原種シクラメンを植え付けました。原種のシクラメンは、人の改良の手が加えられていない野生のシクラメンのことです。現在クリスマスの時期に華やかに大きな花を咲かせるシクラメンに対し、原種シクラメンは小柄で可愛らしいのが一番の魅力です。そして、また何と言っても日本の寒さ暑さに、そして病気に強い種類が多く、地植えも可能なのが魅力です。