カテゴリー別アーカイブ: ②園芸科学科

野菜だよりVol.54「春作メロン収穫」

 7月16日。
 園芸科学科野菜園芸類型3年生が3月から育ててきた春作メロンを収穫しました。暑いハウスの中での収穫でしたが、立派に育った果実を丁寧に収穫しました。今年は、例年より大きめのメロンが取れたそうです。最後に、アルバム写真用の集合写真を撮ってもらいました。

果樹園だよりvol.57「スモーク実験」

 7月7日。
  園芸科学科果樹類型3年「課題研究」ブドウ班のスモーク実験は続いています。今日は、スナック菓子とチーズのスモーク実験を行いました。何度も失敗を繰り返していますが、今日は市販のスモーカーで実験しました。そして、表面に水分があるなしで、酸味の強さを比較しました。

野菜だよりVol.49「2年放課後販売実習③」

 6月24日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が、3回目の放課後の販売実習を行いました。今日もたくさんの生徒の皆さんが買いに来てくれました。販売開始時には焦りや、買いに来てくれた生徒との会話にぎこちなさがありましたが、終盤には自信を持って販売に取り組めました。
 来週もたくさんの方に喜んでもらえるように頑張ります!

野菜だよりVol.48大玉トマト最盛期です

 6月24日。
 園芸科学科野菜園芸類型2年生が栽培している大玉トマト「麗夏」の出荷が最盛期です。たわわに実ったトマトを収穫から出荷調整・販売まで行います。忙しいですが集中して取り組めています。また、露地ナスやピーマンの収穫とスイカやカボチャのツルの整理も行いました。

生物生産科「課題研究:ヤギ班」

 ヤギ班では、ヤギの調教とヤギミルクの加工についての研究を行っています。本校には6頭のヤギがおり、そのうち除角されていない(角がある)ヤギが3頭います。オスヤギは力も強く、管理を行う際に危険を伴う恐れがあるという課題があったため、調教をしっかり行うことにしました。 毎年、小学校や保育園などに向けて実施している「動物ふれあい交流会」でも調教して身につけた芸を披露したいと考えています。

野菜だよりVol.46「メロンの玉拭き」

 6月23日。
 園芸科学科野菜園芸類型3年生が栽培している「水耕メロン」の果実もとても大きくなってきました。人工交配から約30日が経過し、メロン特有の網目であるネットもほぼ出そろいました。今日は、ネットから病原菌を侵入させないために、農薬を利用して玉拭きをしました。途中、病気になってしまった果実もあり、集中して取り組みました。