3D「調理」実習風景

調理の授業で「小麦粉講習会」、「瀬戸南の桃を使った実習」を実施しました。「小麦粉講習会」では「ふわふわ豆乳パン・たっぷり野菜のコンソメスープ・牛肉コロッケ・ガトーショコラ」を作りました。豆乳パンはふわふわに仕上がり、牛肉コロッケは生パン粉を使ってサクサクにできあがりました。また本校の桃を使って、「紅茶と桃のパウンドケーキ・パンナコッタ」と「包子」を作りました。手作りの「包子」は蒸籠を使って蒸し上げ本格的な味でおいしくできあがりました。

生活デザイン科3年 調理「日本料理講習会」

10月8日(水)政木信昭クッキングスクール校長の政木先生をお招きし、「日本料理講習会」が行われました。日本料理の基礎を学び、松花堂弁当を作りました。献立は「ごまじゃこご飯、炒り鶏、ささみの孔雀ロース、南京の重ね揚げ、鶏ひき肉の末広焼き、だし巻き卵、菊花大根」でした。彩りもよく、とても上品で美味く出来上がりました。講習会で学んだことを生かして、おもてなしの「松花堂弁当」を心を込めて作っていきたいと思っています。