瀬戸南動物交流(生物生産科飼育類型)

生物生産科飼育類型の3年生が、2学期の「生物活用」の授業で実施した動物交流の紹介をします。

9月から10月15日までの期間で、5つの団体と動物交流を行いました。この活動の目的は、来校された方々に動物との触れ合いを楽しんでいただくだけではありません。生徒たちには、交流活動を企画・運営する能力を養うことと、3年間畜産について学んできた知識や技能を発揮することを目的に取り組んでもらっています。普段は授業や実習を通してインプットを中心に学習活動を行っていますが、来校された方々に知識や技能を披露することでアウトプットする能力を身につけていきます。

今年度の交流も残り少なくなってきましたが、アウトプットをする貴重な機会を大切にしていきたいです。

コンバインの運転とドローンの操作(生物生産科)

10月28日(月)、生物生産科3年生の農業機械の授業で、コンバインを使った稲刈りとドローンの操作を学習しました。

ドローンの操作は、飛行ルールを確認した後、操縦機の使い方と機体のコンパス校正の仕方を学び、実際に稲刈りの様子を上空から撮影しました。

コンバインでの稲刈りは、運転操作の仕方と曲がり方のポイントを学びながら稲刈りを行いました。5号田、残りあとわずかです。

秋作メロン、収穫もう少しです (園芸科学科野菜類型)

8月の終わりに植えた秋作メロン「アールス妃」。果実はずいぶんと大きくなり、ネットもしっかりしてきました。この調子でいくと、11月初旬に収穫できると思います。最近の実習は、枯れてきた下の葉を取ったり(病害虫の予防)、果実の大きさを測ったりして、数値で成長の経過を理解するようにしています。もう少し頑張って、皆に美味しいメロンを食べてもらいましょう。