花

この花は草花類型の生徒さんが、寄せ植えした花になります!
周りにある花はアリッサムという花です。
アリッサムの花言葉は「優美」「仲直り」と美しい花言葉です。
外見と花言葉があってますね^^
花
この花は草花類型の生徒さんが、寄せ植えした花になります!
周りにある花はアリッサムという花です。
アリッサムの花言葉は「優美」「仲直り」と美しい花言葉です。
外見と花言葉があってますね^^
11月14日。草花類型3年生の「課題研究」の授業で、シクラメンの里が完成しました。キレイに除草を行い、ガーデンシクラメンと原種シクラメンを植え、最後に看板を取り付けました。無事18日の「花と野菜の販売会」に間に合いました。皆さん、販売会にお越しの上、シクラメンの里「Cyclamen Village(シクラメン ビレッジ)」に足を運んでみてください。
【お知らせ】
11月18日(土)10:00~11:30 本校農場にて「花と野菜の販売会」を行います。大好評のシクラメンも販売します。ぜひお越しください。
※開場は8:30からとなっています。この時間まで校内には駐車できません。
※校門前道路に並ぶことや、近隣商業施設への駐車は絶対にしないでください。
11月16日。草花類型2年生の「課題研究」の授業で、江尻親和コミュニティハウスに伺って、地域の方々向けに「寄せ植え講座」を開催しました。苗の説明や寄せ植え作りの手順の説明を行い、地域の方々の寄せ植え作りのサポートをしました。 地域の方々が喜ばれていて、生徒たちも達成感があったようです。今後も地域に貢献できる活動をしていきます。
【お知らせ】
11月18日(土)10:00~11:30 本校農場にて「花と野菜の販売会」を行います。大好評のシクラメンも販売します。ぜひお越しください。
※開場は8:30からとなっています。この時間まで校内には駐車できません。
※校門前道路に並ぶことや、近隣商業施設への駐車は絶対にしないでください。
「牛舎」
こんにちは!私たちはチーム「ナチュラル」です!
次に丑年が来るのは何年でしょう?正解は2033年です。ちょうど10年後ですね。
「この植物は何でしょう」
こんにちは!私たちはチーム「ナチュラル」です!
突然ですがこの植物はなんでしょう?正解は「ローズマリー」です。
ギリシャ人やローマ人は古くから「復活の象徴」と考えてきました。
よく見かける魚の正体は!?
こんにちは!瀬南沼です!
今日は、皆さんもよく見かけるはずのあの魚の雑学についてです!!
この魚🐟「ハエ」「ハヤ」と呼ばれていますね。
「ハヤ」と呼ばれている理由は、軽快に泳ぐ事から「速い」というイメージから「ハヤ」
と呼ばれているそうです。
「販売会」
チームナチュラルです!
今回は11月18日に行われる販売会での主役のお花たちをお見せします!
とても綺麗なので是非よろしくお願いします!
ちなみに赤いシクラメンの花言葉は「嫉妬」です。
11月9日。草花類型2年生の「課題研究」の授業で沖コミュニティハウスに伺い、地域の方々と一緒にお正月用のお飾りをづくりを行いました。稲わらは本校の田んぼで栽培している稲わらを早めに収穫して準備しました。講師は、沖地区で活動されている敬老会の方々、地域の方、生徒9名で行いました。生徒は、初めてお飾りを作る体験をして、世界に一つだけのお飾りが出来ました。最後にみんなで寄せ書きと記念写真を撮りました。
【お知らせ】
11月18日(土)10:00~11:30 本校農場にて「花と野菜の販売会」を行います。大好評のシクラメンも販売します。ぜひお越しください。
※開場は8:30からとなっています。この時間まで校内には駐車できません。
※校門前道路に並ぶことや、近隣商業施設への駐車は絶対にしないでください。
「あわてんぼう?」
季節外れのタンポポが咲いていました。
寝坊してしまったのか、早起きしてしまったのかはタンポポだけが知っています。
これな~んだ
今日は学校にあるとある草花を撮りました。
皆さんはこの草花、何だと思いますか?
実はこれ「ラベンダー」なんです。
瀬戸南高校にはラベンダー通りと呼ばれる通りがあり、初夏になると、きれいな紫色の花が咲きます。
「桃の看板」
こんにちは!私たちはチームナチュラルです!
モモ班では、オープンスクールで使用した看板を解体し、おかやま夢白桃の木の横に設置しました。
「秋」
秋になり、キンカンの実がつき始めました!
もうすぐ冬になりそうですね(笑)
こんにちは瀬南沼です。
今回紹介するのはサツマイモ交流です!
瀬戸南では、小学生と一緒にサツマイモを収穫する学習活動もしています!
こんにちは瀬南沼です。
稲刈りの時期になりましたね!
瀬戸南でも稲刈りが順調に進んでいます!
紅葉の秋
購買の隣にあるカエデを撮りました!
紅葉するのが楽しみです!!
「シクラメン」
花と野菜の販売会に向けて、順調に育っているようです!
販売会に参加してくれる皆様、楽しみにしていて下さい!
「紅葉」
こんにちは!チーム「ナチュラル」です!
秋といえば紅葉ですね。モモの葉も少し紅くなってきました。
山陽新聞 令和5年11月10日(金)掲載
「散髪」
みんな、せん定されてさっぱりしましたね✨
でも少し寒そうです。
ヒメリンゴ
今日は、果樹類型(フルーツコース)の圃場にあるリンゴの木を撮りました。
このリンゴは「ヒメリンゴ」という品種です。
お店で見かけるような、ふじリンゴなどよりも小さい品種です。