10月26日。
3年生の「総合実習」の授業で、ビニルハウスの側溝の整備を行いました。高低差を測るための測量器具の利用方法も併せて学びました。
カテゴリー別アーカイブ: ②園芸科学科
野菜だよりVol.122 メロンのネット
10月26日。
3年生の「野菜」の授業で、水耕メロンの果実の「直径調査」と「玉拭き」を行いました。ネットもほぼ完成しました。
野菜だよりVol.121 3年生課題研究
10月25日。
3年生の「課題研究」の授業で、栽培研究しているブロッコリーやホウレンソウ、レタスの収穫が始まりました。種まきから調査研究、販売までしっかり行いたいと思います。
野菜だよりVol.120 1年生総合実習
10月21日。
1年生の「総合実習」の授業で、9月初めに定植したレタスの観察やスケッチを行いました。
果樹園だよりvol.76「ブドウの管理」
10月22日。
1年生の「総合実習」の授業で、休眠を促す目的で葉を強制的に落とす「強制落葉」の学習を行いました。
「商工会マルシェで販売しました」
10月22日(土)サウスヴィレッジ(岡山市南区)で行われた「商工会マルシェ」に、園芸科学科3年生4名が参加してきました。
赤磐市の商工会の方から声をかけていただき、販売準備や荷物の積み込みなども生徒がすべて行いました。当日は、キュウリやタマゴの生産物をはじめ、寄せ植えやもち米、おかきなどをお客様に商品説明しながら元気に販売しました。おかげさまで、完売!ありがとうございました。
また、マルシェには岡山市の大森市長が本校のブースに来ていただき、記念に撮影をしました。
草花だより52話「シクラメンの里復活計画」
10月21日。
3年の「課題研究」の授業で、原種シクラメンを植えているシクラメンの里の復活を行っています。長い間手入れをしていなかった花壇がきれいになり、シクラメンの季節になりました。まずは原種シクラメンの「コーム」「グラエカム」を植えました。周りにはガーデンシクラメンを植えました。
果樹園だよりvol.77「ブドウの管理」
10月24日。
2年生の「総合実習」の授業で、休眠を促す目的で葉を強制的に落とす「強制落葉」の学習を行いました。品種は「藤稔」です。
野菜だよりVol.119 2年生課題研究
10月20日。
2年生が「課題研究」の授業で、キャベツや花蕾が見え出したブロッコリと、根が太くなってきたダイコンの調査を行いました。そして、9月末に播種したタマネギ苗の発芽確認を行いました。
野菜だよりVol.118 2年生野菜
10月20日。
2年生が「野菜」の授業で、5回目のキュウリの収穫と出荷準備までを行いました。回数を重ねると手際もよく行うことができました。来週からは、校内販売を行いたいと思います。
野菜だよりVol.117 3年総合実習
10月19日。
3年生が「総合実習」の授業で、ビニルハウスに張っていた最後の遮光シートを回収しました。そして、9月末に播種したタマネギ苗の発芽の様子を観察しました。
草花だより51話「寄せ植え甲子園」
10月20日。
毎年農マル園芸吉備路農園にて「寄せ植え甲子園」が開催されます。設定された花材で寄せ植えを製作し、投票にて審査を行います。昨年は見事に優秀校賞、最優秀賞、優秀賞獲得したので、今年も入賞目指して練習を重ねています。 今年は「エッグプランター」(下写真)に植えるルールが出来ました、かわいい絵を描いて優勝を狙いたいと思います。
野菜だよりVol.116 メロンのネット形成
10月19日。
3年生が「野菜」の授業で、ノギスを利用してメロンの果径(直径)調査を行いました。ネットもできてきました。
草花だより50話「花壇の片付け」
10月20日。
3年「生物活用」の授業で春夏物の草花苗を花壇から抜いて片づけました。草取りと花柄摘みを何度も行いましたが、ついに秋冬物を植える準備を行いました。パンジーやビオラ、葉ボタンなどでデザインを行い、植え付ける予定です。
草花だより49話 「水路の掃除」
9月30日。
校内の用水路の掃除を行いました。草を取り、倒れている竹を伐採し、落ちているごみや底の泥を取り除きました。
果樹園だよりvol.75「ブドウの管理」
10月17日。
2年生の「総合実習」の授業で、「シャインマスカット」「ゴルビー」の枝の管理を行いました。
野菜だよりVol.115 2年生総合実習
10月17日。
2年生の「総合実習」の授業で、キュウリの管理、収穫、調査、出荷調整を行いました。そして、生育中の生理・生態について学びました。
野菜だよりVol.114 2年生課題研究
10月6日。
2年生の「課題研究」の授業で、最後のダイコンの間引きと追肥をして、根茎の調査を行いました。
野菜だよりVol.113 ハウスキュウリ収穫開始
10月6日。
2年生の「野菜」の授業で、ハウスで栽培を行っているキュウリの収穫が始まりました。また、秋になり、光線の量も減ってきたため、遮光シートも外しました。
野菜だよりVol.112 3年生総合実習
10月5日。
3年生の「総合実習」の授業で、日も短くなったので、気温も下がりビニルハウスへ張っていた遮光シートを外しました。