野菜だよりVol.14「メロンの選果」

 5月26日。今週からメロンの幼果(小さい果実)を選果しています。人工交配によって3個~4個できた幼果から、形の良いものを一個だけ選びます。選ぶポイントは「長卵形」、幼果は少し縦に長い卵型が良いといわれ、収穫するときにちょうど良い形になります。今回も他教科の先生方に手伝っていただきました。メロンは一般的に立体栽培(茎を空中にひもなどを使って立てる栽培)では1株に一個のみ果実を育てます。二個も育てると大きくなりにくいのが理由です。これから、果実が大きくなると同時に網目模様の「ネット」が入りだし、いよいよ「メロン」になってきます。

果樹園だよりvol.31 「課題研究(果樹類型):地域貢献研究グループ」

 5月26日。とても蒸し暑く、雨が降り出しました。 今日は、「課題研究:地域貢献研究グループ」の活動がいよいよスタートしました。私たちのテーマは、ブドウのせん定枝の有効活用です。エコストーブを利用して、せん定枝を燃料として何かできないかと研究を始めました。今日は、先生の指導の下、エコストーブでお湯を沸かすデモンストレーションがありました。6月から様々な活動を進めていきたいと思います。

果樹園だよりvol.32「課題研究(果樹類型)」

 5月26日。とても蒸し暑いです。 今日は、「課題研究」の補充がありました。通常、4月に研究計画を立てて、グループや個人でテーマを設定して実験や観察をしますが、今年度はできていませんでした。今日は、今後の計画を立てることと、来週からの準備をしました。ほ場のブドウやモモが大きく成長していることに驚きました。