「季節の変わり目」
こんにちは。チームナチュラルです!
今回は最近涼しくなってきたのでこの時期ならではの花が咲いていました!
それは・・・

彼岸花!
これから寒くなっていくので暖かくしてくださいね!
「季節の変わり目」
こんにちは。チームナチュラルです!
今回は最近涼しくなってきたのでこの時期ならではの花が咲いていました!
それは・・・
彼岸花!
これから寒くなっていくので暖かくしてくださいね!
「あまり知られてない農園」
瀬戸南には秘密の農園があります!
それは…農業クラブ員が管理している農ク農園です!
農ク農園で育ている野菜が桃源祭の屋台に入るかもしれませんね。
「秋を鮮やかに!」
今日は、とても涼しくて空もきれいだったのですが、
瀬戸南で栽培しているビオらたちが、かわいかったので撮ってみました。
この場所だけで約2000ポットあるようです。私たちの癒しになっています!
「牛舎」
秋になって気温が下がり涼しくなりました。牛舎の牛も元気そうです。
「果樹園の看板」
こんにちは!私たちはチーム「ナチュラル」です。
オープンスクールに向けて果樹園には、看板が設置されています。オープンスクールで中学生の皆さんに会えることを楽しみにしています。
「うさちゃん」
今日はウサギさんを覗いてみました。
おめめがくりくりで赤い瞳がちょーーーーーかわいかったです。 カメラ目線も、もらっちゃいました!!
シクラメンの様子
今日は、草花類型の生徒のみなさんが校外学習でいなかったので、シクラメンだけの写真になります。
所々花が咲いていて、つぼみも何個かついていました。
このまま順調に育ってほしいですね!
ピンクのお花!
お散歩中に見つけたピンクのお花!
丸っこくてかわいいお花!
有識者さん!名前教えて下さい!
「赤い実発見!!」
サンゴジュという赤い実を発見!
ちょっとおいしそう…。
「豆知識」
今日はサルスベリの花が咲いているのを見つけました。
木の幹がつるつるで、木登りが得意なサルでもすべってしまいそうだということが由来だそうです。
和名では、長い間花を楽しめるということから「百日紅」と名付けられています。
紅葉の始まり…!?
最近肌寒くなってきましたね~
葉っぱも衣替えの時期ですね🍂
「イヌツゲ」
みなさんこんにちは
まだ剪定できてないのでこれからスッキリする時期かな?
楽しみですね!!
瀬戸南の牛🐮
こんにちは!今日は瀬戸南高校にいる牛を紹介します。
牛舎を覗いてみたところお昼時間だったということでご飯を食べていました!
とてもおいしそうに食べていて私もお腹が空いてきました😋
朝晩と昼で気温がずいぶん違うので風邪を引かないようにたくさんご飯を食べてほしいです!
「イチジク」
瀬戸南にはイチジクがあることを知っていますか?
イチジクは漢字で書くと「無花果」なんですよ!
イチジクは果実の中にある白いプチプチしたものが花なのです😲
「🍆ナス🍆」
皆さんこんにちは!
これは野菜類型の生徒の皆さんが育てたナスです。
大きく育っていて美味しそうです♪♪
タマネギ
みなさんこんにちは。
タマネギがもう収穫できる時期になりました。
私は、タマネギのお味噌汁が好きですが、みなさんはどんなタマネギ料理を思いつきますか?♪
10月4日。3年生「生物活用」の授業で、農林水産総合センター農業研究所の見学に行きました。農業研究所で取り組んでおられるリンドウやスイートピー、ラークスパー等の育種や栽培についての講習や施設・設備見学をさせていただき、普段は見ることのできない設備や広いほ場を見ることができました。
秋の空
緑色の葉がだんだんと赤に染まっていき秋が感じられるようになりました!
秋の風は涼しくとても気持ち良いので大好きです♥
農ク農園のネギ
今日は農業クラブの役員が栽培管理をしている農ク農園のネギを撮りました。
夏に植えたネギはとても大きく成長しています。
収穫するのが楽しみですね。
「ナス」
こんにちは!チームナチュラルです。
最近は朝晩涼しくなり、少し過ごしやすくなってきましたね😊
ですが風邪を引かないように気を付けましょう!!
風邪をひかないようにするためには、やっぱりナスを食べるべきです!! ナスは夏の食べ物ですが、いつ食べてもおいしいのでたくさん食べていくべきです!