シクラメン祭りで地域との交流

平成19年12月1日

地域の方とのふれあいです。一番にぎやかな日を迎えました
 農業・家庭の魅力がいっぱいです。是非ご覧ください 


備前陣太鼓 歓迎の備前陣太鼓の演奏です。
みんなの想いが1つになりました。
シクラメン祭り 多くの人でいっぱいです。シクラメン祭りも
36回を迎えました。
お気に入り お気に入りのシクラメンを選んで下さいね。
温室に私たちが栽培したシクラメンが並びます。
どの色にしようか 「どの色にしようか」。
いろんな形や色があり選ぶのに迷って
しまいます。
ふれあい広場 動物ふれあい広場も山羊や羊やうさぎが
お迎えです。うさぎ可愛いね。
葉ボタン 葉ボタンもこれからの季節にぴったりです。
「どうやって育てるの」と質問が・・・。
原種シクラメン シクラメンの里には原種シクラメンを見に、
多くの人が訪れました。
こもれびで販売 スモークチキン、ローストチキンを「こもれび」で
販売しました。こちらも人気でした。
ぜんざい 農業クラブでは自分たちで育てた小豆や
栽培コースで作ったもち米を使ってぜんざいを
販売しました。
シフォンケーキ 家庭科ではシフォンケーキの販売です。
大人気でよかったです。おこわも作りました。
PTAうどん PTAは定番のうどんです。
コーヒーサービス付きです。
ユズ漬けダイコン 生物生産科では自信を持って作った
ユズ漬けダイコンや味噌,もち米を販売。
楽しい。
ユズ味噌ダイコン 大釜を利用したダイナックなユズ味噌ダイコン
です。ダイコンも昨日、畑で収穫したものです。
赤坂花木組合 赤坂花木組合のかたも一緒に庭木の販売を
しました。いろんな花木でいっぱいでした。
ふれあい シクラメン祭りは多くの地域のかたと
ふれあいができました。
栽培や飼育、販売をしてよかったと思います。



 もどる