カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

百人一首で盛り上がりました。

  1月17日(金)、瀬戸南高校恒例の百人一首大会が、本校体育館で行われました。 この大会は、1年生から3年生までの全校生徒が参加する大会で、3~4名のチーム120チームが戦います。試合は変則源平戦で、60試合が一斉に体育館全面で行われました。生徒達の中には、読み手の声、上の句数文字に反応して一人で50枚以上とる強者もおり、畳の上の格闘技らしい熱い戦いが至る所で繰り広げられました。クラス総合では生活デザイン科3年生が優勝、続いて園芸科学科3年生という結果で、個人、チームいずれも上位を経験値の高い3年生が占めました。3年生流石でした。なお、この大会の様子が、1月18日の朝日新聞の朝刊・岡山版(以下)に掲載されました。

hyakuninissyuDSCN2201百人一首写真(朝日新聞、記事つき) 

 

 

サーキットから見た交通安全教室

1月14日(火)、岡山県交通安全教育講師団から 内匠雅彦 氏を講師にお迎えし、全校生徒を対象にした交通安全教室を行いました。安全教室では、交通ルールの重要性、重さの危険性などを自転車を使った実演を取り入れながら、わかりやすく教えていただきました。自転車は左右にぶれながら走っていること、自転車は二人乗りすると重量が重くなった分だけ運動エネルギーが高くなり、ブレーキのききが悪くなること、人は危ないと思ってから反応するまでに時間がかかることなどについて、しっかりと学ぶことができました。

DSC_0008 DSC_0016 DSC_0022

百人一首大会に向けて練習中

 12月12日、来年の1月17日に行われる「平成25年度百人一首大会」に向けて、生活デザイン科3年生と園芸科学科3年生が、本番さながらの白熱した練習に取り組んでいました。流石に3年生は、2年間の積み上げがあり、反応もまずまずです。写真は、藤沢教諭の読み上げに反応して、札をD組とC組の生徒が真剣に取り合っている様子です。なお、1月の本番では、全校生徒456名による熱戦が、本校独自の変則源平戦ルールに則って体育館で繰り広げられます。各クラスから4人一組の10チームが参戦し、全クラスで120チームとなります。つまり体育館一杯に60試合が繰り広げられ、大いに盛り上がることになります。この瀬戸南高校の全校生徒による百人一首大会は、県下でも類がない大規模な大会です。さて、本年度の勝者はどこになるのか今から楽しみです。

IMG_4467

東備支援学校との交流活動

12月12日、 東備支援学校の生徒約50名を本校に迎え、本校の生徒約50名と一緒に交流活動を行いました。交流活動は3つのグループに分かれて行いました。最初の写真は、この夏の東備支援学校での交流会で製作した備前焼の鉢に、パンジーとワイヤープランツを寄せ植えしている様子です。生徒達はそれぞれの作品を持ち帰り、植物を管理して素晴らしい作品に仕上げます。次の写真は、牛や山羊といった動物とのふれあい交流の様子です。寒風のふく農場で動物たちの温もりを感じながら楽しく活動していました。最後の写真は、体と頭を使ってのレクレーション交流の様子です。武道場に歓声がわき起こり、心も体も温まる活動でした。3グループとも両校の生徒同士が、しっかりとコミュニケーションをとりながら交流を深めていました。

IMG_4459

 

 

 

 

 

IMG_4454

第42回シクラメン祭が無事に終わりました。

12月7日、この日は素晴らしい天気にも恵まれ、伝統あるシクラメン祭を今年も地域の皆様の応援を頂きながら実施することができました。生徒の学習の発表の場であることに理解頂き、様々な場面で温かいお声かけをくださいましたお客様方に、生徒・教職員一同、心より感謝申し上げます。また、予想以外の来場数で、長時間待っていただいたお客様に心よりお詫び申し上げます。反省すべき点は反省し、今後に生かしていきたいと思います。

今年は、恒例の和太鼓演奏に加え、吹奏楽部の演奏が会場を盛り上げてくれました。チキンの解体ショーも好評でした。きび餅、よもぎ餅、PTAによるきなこ餅にうどん、生徒会による焼き鳥、生物生産科によるお汁粉も好評でした。今回は、生徒がより前面に出るように積極的なお客様への対応をさせていただきました。今年から始まったオレンジジャンバー案内係は、1年生の生徒が担当してくれました。初めての取り組みにドキドキしていた生徒達ですが、お客様の笑顔に達成感を感じていたようです。生産物販売を担当した生徒達は、自分達が一所懸命準備したものを喜んで購入してくださり、しかも完売したことを心より喜んでいました。本当にありがとうございました。

IMG_4430 IMG_4421 IMG_4413 IMG_4407 IMG_4403 IMG_4397 IMG_4388 IMG_4375 IMG_4372 IMG_4351 IMG_1587 IMG_1585

 

 

桃源祭文化の部 「華」一人一人が主人公

第88回桃源祭文化の部が11月8日、9日と2日間に渡り行われました。今年度は「華 一人一人が主人公」をテーマに掲げ、クラス、委員会、文化部、生徒会、農業クラブ、家庭クラブなど様々なグループが核となって取り組み、生徒一人一人が力を発揮できた素晴らしい文化祭となりました。例年より1週間早い日程にも関わらず、11月に入ってからの追い上げは流石です。

1日目はステージ発表です。備前陣太鼓、剣詩舞といった郷土芸能の発表で始まりました。日頃より練習を重ねているものは流石に美しく、心に訴えるものがありました。次に交通員会制作の「二重ロックラブストーリー2」という映画上映。昨年の映画の続編で、主人公の好演技と先生ふんするロックスターの迫力ある訴えに全校生徒が自転車の2重ロックの必要性をしっかりと学んだことでしょう。各クラスの発表は、映画やミュージカルでした。演技力抜群の生徒、凝った小道具と衣装が印象的で会場を大いに盛り上げてくれました。最優秀賞には、生活デザイン科3年の「美女と野獣」が輝きました。大きな声での台詞回しと舞台全体を使った表現が印象的で、緞帳が下りたときの舞台裏から聞こえてくる歓喜の声にはとても感動しました。その他、ダンス同好会の「Cool」、吹奏楽部の「オーケストラ」など日頃の練習の成果を感じました。ダンスや楽器演奏で出演して下さった先生も会場を大いに盛り上げてくれました。 

 2日目は展示、バザーの日です。特別賞を受賞した華道部では、フラワーアレンジメント体験コーナーが良かったです。茶道部では着物を着た生徒達が美味しいお茶を点ててくれました。専門科の展示では、農業や家庭に関する日頃の学習の成果を見ることができました。来校した卒業生に対して3年生が研究の内容を説明している場面が印象的でした。バザー会場では、PTAによるうどんときなこ餅、生徒による焼きそばや豚汁、鶏肉の加工品、ホットドッグ、フランクフルト、フライドポテト販売などで賑わっていました。また、体育館では有志によるダンスやバンド演奏、生徒会イベントにビンゴゲームが行われました。 

                                                          DSC00857 DSC00882

DSC00891

 

DSC00934 DSC00918 DSC00903 DSC00857 DSC00850

DSC_0208

 

IMG_4139

IMG_4141

IMG_4175 IMG_41772013-11-09 10.07.13 IMG_4174 IMG_4164 IMG_4159 IMG_4146 IMG_4150 IMG_41422013-11-09 11.01.31 2013-11-09 11.03.20IMG_4152IMG_4185IMG_4166DSCN1035

修学旅行報告 10月8日~11日

初日は富士山麓での自然体験で、ラフティングやパラグライダーなどに挑戦しました。2日目は台風の影響もあってスカイツリーでの展望は叶いませんでしたが、計画通りの都内班別自主研修を行い、3日目は終日ディズニーリゾートを満喫しました。何かを発見し、何かに気が付く旅行だったのではないでしょうか。

paraguraida syuugaku

岡山県高等学校弁論大会行われる

10月4日、本校を会場に第22回岡山県高等学校弁論大会が行われました。県内の7校から17名が出場し、農業や生活、進路について、食品問題や教育・福祉・社会問題についてそれぞれの意見の発表がありました。写真は弁論大会で基準発表をした園芸科学科3年赤川響さんの発表の様子です。「新規就農者を目指して」というタイトルで、自分の夢について立ち向かう気持ちを発表しました。

大会では、おかやま山陽高校3年の鈴木愛純さんが「飛翔」というタイトルで発表し、最優秀賞を受賞ししました。また、おかやま山陽高校3年の花岡彗美さんが「蝶マーク」というタイトルで準優勝、そして3位(ソロプチミスト賞)を高松農業高等学校3年の竹内清乃さんが受賞しました。

bennronn

第88回創立記念  芸術鑑賞会10月1日

劇団「かかし座」による影絵ミュージカル「星の王子さま」の鑑賞会がありました。「大切なものは目に見えないんだ 大切なものはたった1本のバラの中にもあるんだ」というセリフが印象的で、私たちが授業で体験している「育てる・作る・交流する」について改めて考えさせられました。私たちは、影絵による表現と物語の世界を作り出す素晴らしい手法に感動し、役者の熱演に心から拍手を送りました。

IMG_3639 IMG_3634 IMG_3630

全国大会出場生徒を激励

10月1日の創立記念式で、10月23日(水)に埼玉県で行われる「日本学校農業クラブ連盟・第64回全国大会(関東大会)農業鑑定競技の部」に出場する生徒4名と11月9日(土)に愛知県で開催される全国産業教育フェアー、第12回全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに出場する生徒に対して、吉田銑介同窓会長より激励の言葉をいただきました。吉田同窓会長は、昭和32年に「農業クラブの全国大会 平板測量競技の部」で岡山県代表として出場して日本一になっておられます。生徒達は、同窓会長の温かい激励の言葉と握手をしっかりと心に刻んで、それぞれの大会で大いに力を発揮してくれることでしょう。

この度全国大会に出場する生徒は次のとおりです。

★農業クラブ全国大会 農業鑑定競技

生物生産科3年 佐小 田幸治  生物生産科3年 帖地 伊織

園芸科学科2年 田上 瑞季   園芸科学科 2年西川 穂香

★産業教育フェアー フラワーアレンジメントコンテスト

園芸科学科3年 原 紀美子

IMG_3628

中学校保護者対象の説明会(瀬戸南高校にて)

9月28日(土)、瀬戸南高校桃源会館にて中学生の保護者対象の学校説明会を行いました。今年度3回目の取り組みです。参加された中学生と保護者の皆さんに、詳しく学校の取り組みについてお伝えすることができました。中学生の皆さんは、今まさに進路を決定する時期を迎えております。どうぞホームページなどを参考にしていただき、受験に備えてくださればと思います。また、学校見学の希望がありましたらご相談ください。

IMG_3495

完全燃焼!瀬戸南高校の桃源祭・体育の部

    9月20日、秋空のようにさわやかな体育祭でした。完全燃焼した生徒達による校歌の歌声と吹奏楽部の生演奏とのハーモニーが、実に瀬南らしいと思いました。クラスの集団演技も今や桃源祭のメインイベントとなり、保護者も80名と大勢来られるようになりました。年々レベルアップする体育祭、生徒が主体となって取り組んできた成果だと思います。まだまだ伸びる予感がします。

IMG_3264 IMG_3279
体育の部の結果
【農業学科の部】 一位3C 二位3A 三位2B
【生活デザイン科】一位1D
【クラス旗の部】
一位3D 二位2C 三位1B

地域の方を招いて 授業見学

 9月11日、地域の方が学校見学に来られ、授業や実習の様子を見学していただきました。昼食時に生活デザイン科の生徒が作った「米粉シフォンケーキ(プレーン、抹茶)」と園芸科学科果樹類型で作ったブドウ「瀬戸ジャイアンツ」、生物生産科飼育類型の生徒が課題研究で試作した「チキンミートローフ 3種類」を試食していただきました。

911二水会1 911二水会2

球技大会 熱戦が繰り広げられました。

 IMG_2013                                  5月24日、生徒達は、クラス一丸となって練習に取り組んできたこともあって、朝から闘志満々でした。予想通りの熱戦が至る所で繰り広げられました。昨年度の優勝チーム(3年)が、1年生チームに惜敗するという大波乱もありました。晴天に恵まれたこの日、「最後まで諦めない!」「お互いに声を掛け合って励まし合って!」を合い言葉にエネルギーを目一杯発散している生徒達がとても印象的でした。結果は次の通りです。
★優勝チーム
【男子ソフト】        1A1班
【男子卓球】       1A1班
【女子バレーボール】 1D1班
【女子ソフトバレー】
 ABグループ  2B1班
 CDグループ  3C1班
 EFグループ  3C2班

ソフトボールで優勝した1Aチームと教職員チームの対戦も行われました。結果は、7対4で教員チームが勝利し、面目を保ちました。次の写真は、校長先生の代打の場面です。レフト前へのクリーンヒットで、教員チームの勝利を決定づけた瞬間です。

IMG_2010

 

プレドライバーズセミナー

IMG_1971     5月21日、備前岡山教習所インストラクター河原さんと西さんを講師にお迎えし、3年生全員を対象の交通安全防止教室を実施しました。携帯電話使用による注意力低下やトラックの内輪差による巻き込みの危険性、自転車との衝突実験による事故の怖さ、点字ブロックについて教えていただきました。講師の先生の熱心な御指導をいただき、生徒の安全意識は確実に高まったと思います。目指せ交通事故ゼロ!

第2回瀬戸南高校杯 全校百人一首大会

  1月25日、 全校生徒による百人一首大会、全員が読み手の声に集中し、歓声が上がります。時にチーム戦特有の気合いが入ります。この日極寒の体育館では、それを吹き飛ばすような素晴らしい熱戦が繰り広げられました。結果は、生活デザイン科3年生が10勝全勝で完全優勝です。悔しがる1,2年生は来年に雪辱を果たしてください。IMG_1110IMG_1106

山崎樹一郎氏を迎え 映画「ひかりのおと」鑑賞

 岡山在住のトマト農家であり、映画制作も手掛けている山崎樹一郎氏がプロデュースした岡山の農業をテーマにした映画「ひかりのおと」の鑑賞会を本校で行いました。全校生徒、教職員を含め約500名が視聴し、岡山県の農業、農と共に生きる家族の姿に深い感動を受けました。この映画は、真庭市の小規模酪農農家が舞台となっており、牛の鳴き声の聞こえる本校にとってはどこかよそ事でない、リアリティの感じられる内容でした。印象深かったのは、物言わぬ牛の姿、訴えるような牛の瞳、エンドロールで流れたエネルギッシュな音、初日の出を見つめる家族の姿です。主人公のゆっくりとしたテンポで絞り出される台詞から伝わってくる叫びと決意、それを導いた家族のもたらすエネルギーの大きさ、ありがたさを感じることができました。とても味わいのある映画だったと思います。監督の山崎氏は、これからも農業をしながら岡山の農業をテーマに映画作品作りを手掛けて行かれるとのことで、その生き方はとても魅力的です。

待ちに待った芸術鑑賞会

12月13日、台風のため延期になっていた芸術鑑賞会が、本校体育館で行われました。最初に寄席の楽しみ方の解説が、笑福亭岐代松よりあり、続いて林家染左による上方落語、林家二楽による紙切り、笑福亭岐代松による上方落語という内容でした。途中、落語家仕草のの体験コーナーもあり、生徒にとって記憶に残る芸術鑑賞会となりました。普通テレビで見る寄席と違い、目の前でリアルに繰り広げられる巧みな話術は、聴衆の笑いのつぼを的確に捉えていたようで、生徒教職員全員が笑っていました。

シクラメン祭 ありがとうございました。

12月1日(土)、第41回シクラメン祭を実施しました。今年は、販売時間を12時20分からに変更しましたが、特に大きな混乱もなく、昨年以上のお客様に来ていただくことができました。10時30分の開門に合わせて約400名のお客様がシクラメンの列に並びました。待っている間に生物生産科の生徒によるチキンの解体ショーと試食サービスが行われました。12時10分の和太鼓演奏の後、一斉に販売がスタートされ、生徒たちとお客様との元気良いやりとりが始まりました。シクラメンを一生懸命選ぶお客さん、野菜やチキン、シフォンケーキを求め、それぞれ列を作って大変活気がありました。この日はとても寒くかったのですが、温かい声掛けをしてくださり、商品を楽しみながらお買い求めくださったお客様に、心より感謝申し上げます。お客様とのやりとりを通して多くの事を生徒達は学んだことと思います。本当にありがとうございました。来年度もこの時間帯での販売を予定しています。お客様もアンケートなどを参考にしてより良くなるように工夫改善していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。