福祉教室も正月仕様に! (生活デザイン科 福祉類型)

 岡山市中区地域包括支援センターより依頼をうけ、絵札を製作した認知症カルタを福祉教室に掲示しました。掲示後には生徒が、自分の書いたイラストを確認する姿が多く見られました。 また、3年生福祉類型の生徒が製作した獅子舞も、廊下に掲示しました。同じパーツを使っていますが、画用紙の色や表情が違うと、個性ある作品になりました。

新型コロナウイルス感染症対策について(保健委員会)

 1月14日現在、11都府県(対象都府県)に緊急事態宣言が行われ、感染対策が常に呼びかけられています。本校では毎日の健康観察、検温、マスク着用、手指のアルコール消毒、教室・実習場所の消毒、換気を行い、感染対策を徹底しています。昼食を食べる際も自分の席で前を向いて食べ、飛沫が飛ばないよう工夫しています。そして、生徒の楽しみの1つである昼休みを、少しでも楽しめられるよう生徒の提案で昨日から音楽をかけています。
 本日PTAから各クラスに自動噴霧消毒器が配布されました。自動で消毒液が噴霧され検温もできます。生徒もさっそく活用し、感染対策の重要性を再認識しました。

「1年生、ビークトリミング実習」(生物生産科飼育類型)

 1月14日。生物生産科1年生が「畜産」の授業で『ビークトリミング実習』を行いました。久しぶりにニワトリと触れ合う実習で、戸惑っている生徒もいましたが集中して実習をすることができました。ヒナに必要なワクチン接種、ビークトリミング(ヒナの伸びたくちばしを短く切る)を1年生がすべて実習で行い、9月8日に入雛したヒナも問題なく大きくなりました。