学びへの第1歩~ようこそ1年生~ (生活デザイン科1年)

 6月8日(月)、生活デザイン科1年生を対象に、生活デザイン科オリエンテーションを行いました。毎年4月に行っていましたが、コロナウィルスの関係でこの時期になりました。科の担当教員より、3年間の流れや類型の説明、心構えなどを聞きました。 これから各検定や本格的な専門の授業がスタートしていきます。気持ち新たにがんばっていきましょう。

川柳委員会ニュース「掲示」

   6月4日。川柳委員会では、毎学期に3つのテーマ(兼題)を設定し、生徒と先生方に川柳を募集しています。今回の兼題は「変わる」「友達」「桜」です。川柳委員会で選んだ句を選者の先生に選んでいただきます。今回も素晴らしい句の数々。階段の踊り場に掲示してあります。是非ご覧ください。また、今年度は川柳委員会の取材もあり、2度も新聞に掲載していただきました。 「攻めの川柳委員会」でいきたいと思います。

手話を学ぶ!! 生活デザイン科3年(福祉類型)

 生活デザイン科 福祉類型3年生「コミュニケーション技術」の授業では、聴覚に障がいのある先生、手話通訳士の先生に来ていただき、手話を学んでいます。 手話を学ぶ上では、表情や口の動きも大切なコミュニケーション手段の一つとなるため、教員も生徒もフェイスシールドをつけて授業を行いました。 6月5日(金)は「名前」「挨拶」の手話を学びました。実際に手や口を動かしながら、一つ一つの動きを覚えていきました。

野菜だよりVol.20「1年生総合実習再開」

 6月5日(金)。本日、今年度2回目の園芸科学科1年「総合実習」の授業をしました。授業は、エダマメの播種と定植を同時に行いました。種子の向きや定植の方法、注意点などを先生から受け、初めてのことばかりで時間もかかりましたが暑い中頑張りました。美味しいエダマメを作りたいです。