第3回シクラメン講座

9月11日、本校の「草花実習室」にて第3回シクラメン講座を開催し、園芸科学科草花類型3年生のシクラメン研究班が、10名の社会人受講生に「休眠株の植え替え」について1時間講義をしました。今年は猛暑であったため、夏越し用のシクラメンが多く枯れてしまいました。枯れずに残った元気なシクラメンを鉢から取り出し、根鉢の土を落とし、根を短く切り詰め、新しい土に植え直しをしました。植え替えた鉢は自宅へ持ち帰って管理していただきます。
12月に開花するシクラメンの場合、約1~2ヶ月ほど遅れて開花します。これから気温が下がり、シクラメンにとって生育しやすい季節になります。受講生の方とも「今年の猛暑はシクラメンにとって難敵だった」などと話しながら、「夏の高温・多湿」を乗り越えた元気な株をみんなで温かく見守りたい気持ちです。
次回は11月6日(火)で、「ガーデンシクラメンを用いた寄せ植え」「シクラメンの葉組み」について学習します。

プロから学ぶ 「パスクラサン」

9月11日。園芸科学科果樹類型3年のパスクラサン研究班は、赤磐市のパスクラサン生産者の福島さんを訪ね、果樹園を見学させていただきました。これまでも、福島さんの果樹園で話をうかがったり、袋かけ実習を体験させていただいたりしていましたが、今回は生育状況や、殺菌剤の散布や除草方法など栽培管理を詳しく教えていただきました。また、福島さんが昨年作られたパスクラサンジャムの試食もさせていただき、加工の可能性についてもヒントをいただくことができました。実りの多い視察でした。

プロから学ぶ 「(有)スコレーを視察」

9月10日。園芸科学科果樹類型の2年生32名は、岡山市北区の有限会社スコレーさんを見学しました。会社の概要や経営展開のポイントをわかりやすく説明してくださった後、ほ場と販売施設を見学させていただきました。ブドウやドラゴンフルーツ、洋ランなどや、それらを材料とした加工品も見せていただき、新たな知見を得ることができました。テレビせとうちさんの取材もあり、夕方にはニュースとして放映されました。